Justin.TV なんでも情報BAN みどりの@ズッキーニ OBS/FFsplit/Xsplit/FME(FMLE)/

Justin.TV あれこれ話 や OBS/FFsplit/Xsplit/FME(FMLE)/FFmpeg Launcher(FFML) 配信・設定・導入の紹介 Limechat/ライムチャット その他配信方法の小枝

アクセスカウンター


OBS か・い・せ・つ です。 ~ きしめん ~


OBS解説クリップ【拡散】ツイート お願いします(YouTube)
拡散にご協力くださった方へ ありがとうです。。。あとは自然に増えることを祈りましょう。

 





【FFsplit】と【OBS】などの配信ツール 【FFmpeg+Launcher】も

1:管理人 :

2012/10/15 (Mon) 20:15:47

******************************************************
******************************************************

※おことわり (2013年2月 記入)

   最近は 【OBS】 の方が色々いい評判を聞きます

   もし 導入を検討の場合は 【OBS】 を 第一候補 
   
   とした方が良いと思います。

   

   また、XPの場合は【FFmpeg+Launcher】が利用可能です。
 
   なお、筆者は【FFMpeg+Launchr】がお気に入りのせいで

   下に紹介されている文章が、ちょい贔屓(ひいき)である
 
   ことをご了承くださいね。。。


   OBS に ついての 解説は 下にも紹介している 
 【画質厨の配信設定研究】さんのところにありますのでご参考に

https://sites.google.com/site/streamsetting/home/open-broadcaster-software


*-*-*--*-*-

 FFSPLIT について

  【FFSPIT】は ここの公式 http://www.ffsplit.com/ より ダウンロード

  インストール & 配信 の クイックガイドはこちらにあります。
  (英語だけど、見た目 で 理解できると思います)
http://www.ffsplit.com/forum/index.php?threads/quick-start-guide.1658/

 また、このユーチューブ(英語)が解り易いと思います。
   JUSTIN.TVで配信する説明になっています。
   前半は【アマレコ】解説なので、6:00ごろから見るとよいでしょ
   http://www.youtube.com/watch?v=Mts8qS5BhOU

*-*-*-*-*-*-

FFsplitの日本語情報が少ない状況は、筆者がFMEを初めて使った頃に良く似ています。
FMEにStream名を設定する・・・これを理解するのに、当時は1週間かかりました。
なぜなら、FMEの日本語解説は一切なく、解説の英語のページ読んでも
Stream名などのCONFIG(XML)をダウンロード&FMEに読込ませる・・なんて書いてるページはほとんどなかった。
(ちなみに・・XMLのダウンロードと読み込ませる方法を書いていたのは・・・・JTVの公式解説だけでした。)
   ・・(本当の話です)

******************************************************
******************************************************




新しい配信用のソフトが多くなってきましたが、

【FFSplit】っていうソフトが、すこし話題になってます。。。

主な特徴は・・・ 高画質1080p 音声320kbps 

一応BMP形式なら、マスク(背景がないクロマキーのような)画像を貼り付けることが出来るようです。。

公式はこちら
http://www.ffsplit.com/

ダウンロード 公式より
http://www.ffsplit.com/downloadff/ 

(システム要件)
•Windows Vista, 7 or 8
•4-core CPU (Intel Core 2 Quad, i5/i7, AMD Phenom II 955+/1055+)

使い方(英語)
http://www.ffsplit.com/how-to-install/

Youtube に使い方のビデオがあったのでリンク (英語しかないね)
http://www.youtube.com/results?search_query=ffsplit+tutorial&oq=FFSplit&gs_l=youtube-reduced.1.1.0i19l4.48360.48360.0.52657.1.1.0.0.0.0.78.78.1.1.0...0.0...1ac.euLQ3wWTGYs 

**************  注意(重要)  ***************** 

FFsplitで利用する STREAM欄 に入れる アドレスなんですが・・・・

FMEなどでおなじみの FMS URL(アドレス)の 【rtmp://live.justin.tv/app】
それに STREAM名 → 【live_142XXXXX_cOahNlQz4XXXXXXXXXXXXXXXXX】 

これをあわせた【FMS URL】+【STREAM名】のアドレスを利用します。。。

こんな感じになります。。。

rtmp://live.justin.tv/app/live_142XXXXX_cOahNlQz4XXXXXXXXXXXXXXXXX 


Justin.TV のFMS URLは、FFsplitの公式にもMain Serversアドレス一覧が紹介されてますので、参考にしてください。。
一応、基本は「live.justin.tv/app」です。。。

http://www.ffsplit.com/forums/viewtopic.php?f=8&t=221


******************************************

私は、多分使わないので・・・皆さん・・あとは書き込み よろしくです・・・

おしまい
16:管理人 :

2015/07/29 (Wed) 23:59:15

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FFMPEG フィルターについて

インターレース や 24フレーム化 など

最近 私が使ってる設定を 紹介します


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 
① リサイズオプションについて 

  「bilinier」や「Lanczos」が一般的なんですが ・・・ ここはあえて「 spline 」

  組み合わせは、[spline] + [accurate_rnd] + [full_chroma_int] + [full_chroma_inp] + [bitexact]

コマンドでは
  -sws_flags spline+accurate_rnd+full_chroma_int+full_chroma_inp+bitexact

  ※組み合わせ によってはエラーになるので 色々試すといいかもね。

②映像フィルターについて (アニメ用です。アニメ出ない場合はdecimate削除で30fpsに設定)

   yadif=0:-1,hqdn3d,decimate

【解説】
   yadif=0:-1→ インターレース解除

   hqdn3d → ノイズリダクション ・・・なんだけど 色合いがなかなか良くなる
   →デフォルト推奨なんですが hqdn3d= 空間 luma 強度 :空間 chroma 強度 : luma 時間強度 : chroma 時間強度)
   →hqdn3d=6 hqdn3d=10:8(時間軸入れない設定)とか試してね。

   decimate → 24フレーム化

まぁいろいろ参考に こちらを見ればいいと思います

【プリセット関連実験机】ここはオススメです
http://ch.nicovideo.jp/til/blomaga/ar648180

【ffmpeg でインターレース解除】
http://nico-lab.net/deinterlace_video_with_ffmpeg/


フィルターをいろいろ試すと面白いかもね。

余談だが・・・配信系の人ではないのですが、一部にはフィルターを嫌う人もいるようです。

理由は、基本的な考え方の違いです。……圧縮は本来の元映像に近いものが良い……との考えから、元の絵に、いろいろ加える効果のあるフィルターを良しとしない……ようです。

……… 詳しい人ほど、難癖をつける……傾向があるので……「私は、初心者ですけど、教えてください」……的にふるまうと良いでしょ。
15:管理人 :

2015/03/11 (Wed) 13:12:52

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

  FFmpeg Launcher 【 2015年3月7日以降 】【フィルター編】


  【--------「FFmpeg 2.6」リリースで 一部 映像フィルター 変更 】
  【---------Mplayerエコライザー廃止 「 mp=ep 」「 mp=ep2 」-----】
  【---------代わりに (-vf)「ep=◯:◯:◯:◯」へ】



  FFmpeg映像フィルター【公式】ドキュメント(英語) ⇒ https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#Video-Filters
  FFmpeg公式なので一番信頼のある情報だと思います。上級者の方なら、是非、こちらを参考にしてください。


  【なお、FFmpeg公式ドキュメント(日本語版)の存在は、企業秘密です。】
   ⇒ http://fixedpoint.jp/ffmpeg/ffmpeg.html#g_t_00b1_00c7_00c1_00fc_00a5_00d5_00a5_00a3_00a5_00eb_00a5_00bf_00a1_00bc

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


「FFmpeg 2.6」リリース・で Mplayerのフィルター廃止になり 新たに 「ep=」が加わりました。
(映像フィルター変更「mp=eq」「mp=eq2」 廃止)

※新たなエコライザーフィルター

「ep=コントラスト(0.0) -2.0~2.0:ブライトネス光度(0.0)-1.0~1.0:サチュレーション色彩度(1.0)0.0~3.0 : ガンマ(1.0)0.1~10 ※並び順に注意

コマンドレベルでは -vf eq= コント : ブライト : 色強さ : ガンマ




従来 Mp=ep2 並びも変わりました(mp=eq2=ガンマ:コント:ブライト:色強さ)

あと よく使う yadif unsharp は変更なしです。


14:管理人 :

2015/01/19 (Mon) 17:16:31

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


 【多重起動せずに】 OBS で マルチで配信する方法 同時配信 (Restram.ioというWebサービス)

              「https://restream.io/」へOBSで配信すると
               登録したチャンネル全てに配信してくれるサービス
               訪問者数もチャットも見れます。
              (未確認ですが)ニコ生対応しているようです。

......... OBS ご利用の方へ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Xsplit とか FFML など比較的簡単にマルチ配信(1つの配信ソフトで、複数のチャンネルへ配信 ※マルチストリーミング)できますが・・・

これが OBSだと なかなか難しい。。。

一応、OBSを2コ以上起動して配信する方法を上で紹介してますが・・・


今回紹介するのは … … Restream というサービスです。

【URL】
    https://restream.io/

簡単に説明すると ここの1箇所だけ配信すれば → 登録したチャンネルへ全て配信してくれます。

(あらかじめ、Twitch・ustream・hitbox…etc 登録する)

カンの良い方は ・・・ この配信している写真を見ればわかると思います。

こんな感じです→ http://cdn45.atwikiimg.com/justintv2/?cmd=upload&act=open&pageid=23&file=Restream_io_1.jpg


登録は簡単でメールとパスワードだけ・・・
ほかにわずらわしい登録はなく、すぐに開始できる。

【使い方】

① 配信するチャンネル情報を記入。。。Twitch youtube hitbox は、それぞれのボタンで登録
  それ以外は「+Add another」(その他)で登録出来ます。(その他の中に、ニコ生の登録も入ってます)

② 選択したサービスの URL と ストリームキー をコピペして登録

③ OBS で、Restreamへ配信 (RestramのURLとキーはすぐわかると思います)

配信の様子 → http://cdn45.atwikiimg.com/justintv2/?cmd=upload&act=open&pageid=23&file=Restream_io_1.jpg

 登録したチャンネルの訪問人数 も リアルタイムで見れます。。
 また、チャットも全て確認できます。。( たぶん … 全て確認したわけではないので…)



OBSで簡単にマルチ配信(2ヶ所以上のチャンネルで同一の画面を配信する)が出来ると思います。。。

まぁ 従来でもXsplitとかでも出来たけどね……

しかし、この方法の最大の利点は …… 通常、マルチ配信すると送信帯域を多く使います。1000kb/sで配信すれば × 配信先チャンネル数 帯域が必要なんだけど…

この方法では、送信帯域は 1ヶ所に配信する分だけで済みます。。。

あとは、訪問人数とチャット確認が簡単……ってところだと思います。。

※ニコ生に関しては、公式アカウントのツイッターにて
https://twitter.com/restreamio/status/555405243467726850
まぁ、その他登録サーバー名に niconiko があるので、多分OKだと思う

必要ない人には、どうでもイイ情報ではありますが … 笑

おしまし
13:管理人 :

2014/09/09 (Tue) 13:32:38

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


 FFmpeg Launcher の 枝葉

              「FFMPEGLauncher.config」 に 基本情報を追加する
              「real-time buffer 90% full! frame dropped!」というメッセージが出たら

......... FFmpeg Launcher(FFML)ご利用の方へ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



①【画面サイズ】 など ほしいサイズがない場合 ⇒ FFMPEGLauncher.config に追加すると良いでしょう

ファイルは FFMPEGLauncher本体がある場所にあります。


     ①-①「704x396」「730x410」 や 「1024x756」 を追加したい場合

     12行目 ⇒ <outputsize value="320x240,480x360,………,704x396,730x410, ……… 1024x576,…………,1280x720,1920x1080" />
     11行目(インプット側)も同様に変更




② プリセットに 【superfast】 追加 (それぞれのプリセットを理解した上で ⇒ superfast 追加するとよいでしょう)

      40行目 ⇒ <preset value="ultrafast,superfast,veryfast,………,veryslow,placebo" />




③ 配信時に 頻繁にフレームが落ちて 赤字でやたらと 以下の様なメッセージが出てきたら。

(※1 基本前提 ⇒ 処理優先度「高」に設定するにチェックを入れる、TCPリピート機能を有効)

[dshow @ 0034A340] real-time buffer 90% full! frame dropped!
[dshow @ 0034A340] real-time buffer 90% full! frame dropped!
[dshow @ 0034A340] real-time buffer 90% full! frame dropped!
という場合

原因は サーバーやネットワーク回線 逼迫 により 上り回線が確保出来ない その上、バッファが小さい為、データが十分に確保されずに フレーム落ち が 発生している。

   ③-① 【FFmpeg高度な設定】タブの 【共通設定】タブ 右下 (その他)欄にある。

   チェック ⇒ ☑ Real-time buffer MB その上で 
   数値   ⇒ 「256」(最高値)を入れてみてください。

   ③-② それでも改善しない場合 ⇒ 現在の配信ビットレート を 下げる。



※2 但し、バッファ確保を大きくすると、デメリットもあります。。。
   後日、サーバー状況や回線状況が 良くなったら ……

   数値を ⇒ 「10」 又は チェックを外してください。。。

-------
12:管理人 :

2014/09/09 (Tue) 11:44:32

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... FFmpeg の 最新版更新について (Zeranoe パーケージ版)

http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/

......... FFmpeg Launcher(FFML)ご利用の方へ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

FFMLを利用されている方は、半年に1回ぐらい FFmpeg本体(Zeranoe パーケージ版)新しいものへ
変えることをオススメいたします。

………まぁ セキュリティーうんぬん とか いろいろ理由はありますが

ちなみに 私も久しぶりに 変えてみたんです。。。

……… ビックリ! 偽色が少なくなり 前のやつより 鮮やか になっていた


今更ながら 改めて 変更方法

① DLはココから (このパッケージが安定しているので)
http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/

② 32bit OR 64bit の 一番上にある  Static Versions 選択

③ 7z - 形式 をファイルを解凍 

④ 現れたフォルダー こんなやつ ⇒「ffmpeg-2014xxxx-git-xxxxxxx-win32-static」 を 
  所定の場所に置く (ちなみに私は、C:\Program Files 直下においている)

⑤ FFML(FFmpeg Launcher)をご利用の場合は、
  
  ⑤-① 【FFML設定】タブ 「一般」 右側 「FFmpeg.exe」PATH指定 で新しいヤツを指定して下さい。
      ( 「bin」 下に 「ffmpeg.exe」はあります)

  ⑤-② 【FFML設定】タブ 「ツール」左側 「ffplay.exe」PATH指定
      ( 同じく 「bin」 下に 「ffplay.exe」はあります)



------------------------------ 以上------------------------------  
11:管理人 :

2014/04/09 (Wed) 19:09:38

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... CyberGame.TV の配信について (ロシアのサイト)

http://cybergame.tv/

......... FFmpegで CyberGame 配信 して ラグを調べた

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

CyberGame.TV っていう ロシアのサイトが なかなか優秀なので紹介

URL:http://cybergame.tv/


丁度、改良(改悪?)する前の Justin.TV とほぼ同じ 

特に、ラグ・・・早い時は2秒 ダメなときは7秒 平均4秒 ・・・


但し注意点が・・・・


① IE では 見れません。
② ロシア語なので、Cromeで翻訳しながら 設定する。。。
 
 ②-① キャビネット - 設定 で RTMPのURL はコピペでOK、だが、
    配信キーは XXXXXXXXXXXXXXXX(隠れた部分を表示する)部分をクリックすると見える・・
    (クロムの場合同時に翻訳しちゃうので、キーの文字を翻訳してしまう。。これで苦労したww)

まぁあとは、大した設定無い。。。
チャレンジしてみると良いです。。。



JTVとの同時配信すると、いかにJTVにラグが大きかが わかります。。。




-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

話はまったく変わりますが・・  

FFmepg Luancher で Justin.Tv内で、複数チャンネル配信(マルチプル配信)するには


JTVに複数のチャンネルを所持している場合、FFmpeg luancherでJTV複数配信する場合
JTV_Aチャンル JTV_Bチャンネル それぞれ同一のRTMPのURL だとエラーが出ます。

その場合………………………片方をアジア もう片方を 西海岸のサーバーにするとOKです。

JTV_Aチャンネル

(rtmp://live-sin-backup.justin.tv/app)
(キー設定XXXXXXXXX)

JTV_Bチャンネル
(rtmp://live.justin.tv/app)
(キー設定XXXXXXXXX)

とすれば・・JTVの複数チャンネルで同時配信できます・・・・

【POINT】
FFMLの出力欄(配信先のあるところ 表面のページにある右下)
のコンフィグ欄を変えることで、異なる設定での、同時配信も可能です。


また・・・・FME の場合(Justin.TV)

① Strem欄 ⇒ (キー設定_JTV_A)XXXXXXXXX;XXXXXXXXX(キー設定_JTV_B)

セミコロン ; JTV_Aのキー と JTV_Bのキー を;で区切れば、同時配信出来ます。。。

② ビットレート設定 「2」又は「3」をチェックして 独自設定すればOKです。


まぁ このクリップを見れば すぐわかります。。。

(JTV マルチプル配信の紹介クリップ)
https://www.youtube.com/watch?v=18gqK_MMtoc



おわり
10:管理人 :

2014/01/30 (Thu) 16:28:59

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... FFmpeg Launcher で IRCチャット機能 で 棒読みちゃん 【2013年10月変更以降編】 

......... FFLM の IRCチャット機能で LimeChat経由せず 棒読みちゃん を 使う事ができる

......... そのために、IRC情報がある設定ファイルを 現在のIRC URL に書き換えましょう

......... いい加減な 情報を あなたに お届け ~ 管理人より ~  

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

・・・ えーと 下の方でも書いている FFML で 棒読みちゃん
・・・ あれ以降 JTVが仕様変更し IRCサーバーのURL が変わった。。
・・・ そのため FFLM のIRCサーバー情報を新しいのにする必要が出てきました。。

● IRCサーバーが変わったため、新しいIRCサーバーに接続する方法を紹介します。。。


①「FFML_v0.0.1.15.4」フォルダーに FFMPEGLauncher.config.XML(xmlファイル)をメモ帳などで開き 

FFMPEGLauncher.config.xml の49行目(JTVの昔のIRC)を変更して、+ 1行加え ましょう。 

<irc key="irc.justin.tv" value="Justin.tv"/> 
<irc key="irc.twitch.tv" value="Twitch.tv"/>

これを上書き保存・・OK です。。。ちなみに 次期バージョンでは 訂正されるようです。。

念のため… 棒読みちゃん と連動してみましょう…

①Twitch/Justin.tv とも Aouth認証になったので、認証パスワードを発行(ある人はとばす)
http://twitchapps.com/tmi/

② FFML の 「ツール」-「IRCチャットに接続」

上記設定が正しければサーバー欄に「Twitch」「Justin」が選択できる。。

パスワード欄に発行された Aouthを入れる
例)oauth:fdyd0xxxxxxxxxxxxxxxxxl90e429y ⇒ こんな感じのをコピペ

③ FFMLの「接続状況」タブ「コメント」タブで 状況確認
メッセージで Login:unsuccessfull が出たらそれは ⇒ 接続失敗です。

④ 【重要】FFML FFML機能タブ  棒読みちゃんに機能 ✔
   ✔ 棒読み機能を有効 127.0.0.1 50001 (デフォルトでOKです)
   ✔ コメントを読み上げる

⑤ 棒読みちゃん起動 ドライバーのマーク(基本設定)クリック
  Socket通信(左)をクリックすると (右)に情報が出ます
  01)Socket通信を使う⇒ True
  02)ポート番号 ⇒ 50001

念のためチャットで打ち込んで確認 チャット連動して 読み上げます。。

※ 注意 FFML ではチャットは、見るだけになります。。。打ち込むことは出来ませんので・・・あらかじめご了承を・・・・

おためし ください・・・・

9:管理人 :

2013/11/12 (Tue) 18:24:50

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... OBS や FFmpeg の 補足 【その3】 

.......... OBS で 【コマンドから ⇒ 配信開始】する方法

......... 引数 -start -multi -portable 起動 や 多重起動(2重起動)のマルチプルについて

......... いい加減な 情報を あなたに お届け ~ 管理人より ~  

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【1】
………………… OBSのバージョン 0.58以降なら 

………………… コマンドライン から 配信開始 が 出来ます。「 -start 」

  まぁ こんな具合です。。。
  コマンドプロンプトより 

cd C:\Program Files\OBS → カレントを OBSフォルダーに移動
obs.exe -start     → 実行ファイル指定 -start引数



これで 【起動】 & 【配信】 を 同時に実行 します。配信される「シーン」は一番上にあるシーンが選択されます。 ⇒   シーンは並び替えで、順番変更出来ますのであらかじめ変更のこと・・・




また、これを……………、メモ帳に記入して、xxxx.bat や xxxx.cmd で保存してbatファイルとして活用できます。
(batファイル作成すればそのまま ダブルクリックで配信開始になります)



 さてさて …… 
これがなんの意味があるのか? BATファイルで配信出来るということは、他のプログラムと連動して
配信開始が出来るってことを意味します。まず、タイマー配信 …… 昔、紹介した FMECmd と同様に可能です。
そのほか色々用途があると思います……… 




【起動するプロファイルについて】

前回配信したプロファイルで配信されますが、具体的には、こちらの記述のものになります。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\OBS\ フォルダーに
global.INI があります。このファイルの 19行目に
Profile=<プロファイル名>

また、、、………… プロファイルの格納場所は、…………
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\OBS\profiles フォルダーになります。



【応用編】 ~ VBスクリプト ~ にすると ………………

※初心者なので キレイでは無いけどね。。。
メモ帳に コピペして、「ファイルの種類」→「すべてのファイル」にて xxxxx.vbs で(拡張子VBS)で保存。。。クリックして動作確認してね 


- 配信開始用 - start.vbs スクリプト (VBS)


Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.CurrentDirectory = "C:/Program Files/OBS"
WshShell.Run "obs.exe -start"


- 配信終了用 - stop.vbs スクリプト (VBS)


Set Locator = WScript.CreateObject("WbemScripting.SWbemLocator")
Set Service = Locator.ConnectServer

Set oProcs = Service.ExecQuery _
("Select * From Win32_Process Where Description=""obs.exe""")
For Each oProc In oProcs
oProc.Terminate
Next


また、


 「-multi」を加えたものです。次の章で説明しますが、2重起動します。(※通常はマルチ配信用 詳しくは下に)

で・・・先のOBSがが切れている場合は、後のOBSが配信になります。もし先のOBSが配信なら、新しい方がエラーになり止まります。

(例)  obs.exe -multi -start      


【2】

………………… 多重起動(二重起動)によるマルチプル配信 「 -multi 」

通常、OBSは二重起動出来ないのですが、実行ファイルに引数 -multi をつけると、二重起動出来ます。

使い方 OBSショートカット→ プロパティー リンク先 「-multi」をくわえます。
→ 「"C:\Program Files\OBS\OBS.exe" -multi」(半角スペース)

参考 → https://obsproject.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=2089

………………… 複数起動を、それぞれ 完全に独立の設定で起動したい場合 「-multi -portable」

OBS本体をコピーしで別フォルダーに移す方法です。。。具体的にはこちらを参考にすると良いでしょう。

→ KirinBOXさんのプログより OBSを使ってUstreamやニコニコ生放送など、複数のライブストリーミングサービスへ同時に配信する方法を書きました。 

こちらをどうぞ → http://goo.gl/cxpGy3

8:管理人 :

2013/11/08 (Fri) 15:15:02

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... OBS や FFmpeg の 補足 【その2】 

......... x264にひそむ 謎の 東方!?チューニングとは 【FFmpegの場合】

......... いい加減な 情報を あなたに お届け ~ 管理人より ~  

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 X264 については あまり詳しくないので 適当に紹介します。

 いろんなところで、自作プリセットを配布しているのを見かけます。
そして、そのプリセットは、良いか?・悪いか? って話もよく聞きます。
だが、汎用(はんよう)性の高く、多くのマシンで好成績を出すプリセットが最高って訳でもないようです。
あくまでも・・・自分のマシンを、最大限にするプリセット が良い訳だけど・・・

・・・・しかし、それが一番むずかしい!!

やはり 汎用的に使われ、好成績を出すプリセットがベスト・・ではないが、・・ベターであります。。。(結局、それかいwww)



・・・・ ところで、あなたは チューニング変更とかしますか ?



  【tune:film】 とか 【animetion】 とか 【SSIM】 とかのアレです。。。

私は、チューニングには、得に気を使います。なぜなら、最も汎用的で好成績を出すプリセットだからです。

チューニングについては、詳しい解説はしませんが、→ こちらを参考にhttp://www45.atwiki.jp/justintv2/pages/23.html 




…………………さて、本題です



………………… 東方プロジェクト関連 専用のチューニングって、知ってますか? 


これは、X264にハンドルされている 公式チューニングです。。。主にゲーム用のものです。
ゲームプリセットを作るとき参考にするとよいとおもいます。
このチューニングをセットするとプリセットがこんな風になります。
   
deblock -1:-1, aq-strength 1.3, partitions {p4x4 if p8x8 set}, psy-rd <unset>:0.2, ref {Double if >1 else 1}

あとは、qcomp0.8など Mbtree強度 etcなど 変更すれば



【設定の仕方】
…………………………… FFmpeg Launcherでは 

 【FFMPEG】「高度な設定」→「コーディック」のチューニングに 「touhou」があります。

………… または、コマンドでは → -tune touhou 




…………しかし……… OBS では 【無効】になりますので・・・詳細設定で

deblock -1:-1 aq-strength 1.3 psy-rd 1.0:0.2 ・・・・と x264詳細で設定するしか方法がない
(※補足 詳細欄で tune=SSIM →OKなんだけど・・touhouは無効→ ログで確認) 

(なお、NLE Xsplit では 試してません。。。Extra Encoder Parameters欄 ⇒ &ex:tune:touhou で 出来るかな?)



おしまい
7:管理人 :

2013/11/08 (Fri) 12:58:14

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


【 後日記入 2014年 4月 現在 】

※【重要】以下の記事は、古い情報となりました。

※【現在】USTREAMは、通常どおりStream名(キー)記入で問題なく配信できます。

※また、Ustream側で【録画する場合】は、

 ダッシュボード → リモート → コンソール(リモートコンソール起動)→ 録画

(OBS/FFmpeg/FME/Xsplit などでも USTでは 同じ操作になります。)



 【 情報が古いので、上記のように、訂正させていただきます。】


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
......... OBS や FFmpeg の 補足 【その1】 
......... Ustream の配信キーに付く ”offair ”
......... いい加減な 情報を あなたに お届け ~ 管理人より ~  
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 ユーストについては あまり詳しくないので 適当に紹介します。
 ※ FFmpeg Launcher で UST 配信するには・・・配信キーの 最後に (flashver) の指定が必要になる。
 多方 こんな具合に紹介されている。。。 ----> ※ こっちのほうが メジャーかな?→ flashver=FME/3.0\20(compatible;\20FMSc/1.0)
① rtmp://1.xxxxxxxxx.fme.ustream.tv/ustreamVideo/xxxxxxoffair flashver=FME/2.5\20(compatible;\20FMSc/1.0)
【offair がある】
② rtmp://1.xxxxxxxxx.fme.ustream.tv/ustreamVideo/xxxxxx flashver=FME/2.5\20(compatible;\20FMSc/1.0) 
(※ xxxxxx flashverの所は、半角スペースです。)
【offair がない】
①は、Ustreamのブロードキャスター(サーバー経由)で配信する、従来の方法です。(配信ボタン→画面下の以前のプロードキャスターを利用 クリック)
こちらでは、録画 投票など 従来と同様に利用できます。
②は、スタートするだけ、速配信なので、手順は簡単(Webブロードキャスター不要)・・・ですが上の機能は利用できません。。。。

・・・・さて・・・本題

けっこう、ツイッター見てると、Xsplit とか USTで配信すると サーバー録画 とか・・etc 出来ない。。って嘆いている方がおられますが・・・
………………… FME / Xsplit / OBS でもWebブロードキャスター経由にするには …………………
配信キーの最後に "xxxxxoffair " 付けると 従来どおりになります。。。(単純に "offair" だけ付けます。)
また、最近の FME XML でも offairない 配信キーです。これも同様にすると良いでしょう。。。おしまい
6:管理人 :

2013/08/01 (Thu) 22:59:40

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... OBS で 動画ファイル(ビデオファイル) を 利用する方法

......... プラグイン の 設定方法

OBS用のプラグインを組み込む方法

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

現在のバージョン(2013年7月現在)基本インストールした場合、ビデオファイルを配信することは出来ないが、

Videoのプラグインを組み込むことにより 動画再生の配信が出来る。また、playlistも組むこともできる。

plug-in の 場所

https://obsproject.com/forum/resources/video-source-plugin.20/  ここよりインストール(訂正 2014年8月)

(訂正前⇒ http://obsproject.com/forum/viewtopic.php?f=11&t=4711 ここよりインストール 現在は不可)

 ※ 7Z (7-zip) ファイルなので 解凍ソフトにも注意 →

ファイルを解凍すると

VideoSourcePlugin (フォルダー) 
VideoSourcePluginWrapper.dll (ファイル)

これをそのまま C:\program file\OBS\plugins に移動すればOKです・・・

使い方は ソース 追加 → 「ビデオ」が現れる。。。プロパティーで 開いて、
LISTの欄にVideoファイルをマウスで移動(ドロップ&ドラッグ)すれば入ります。。。
Sound欄で、音声ディバイスの設定も忘れずに・・・後は、自力でお願いします。。。

 【 ビデオ・プラグイン 組込み~設定まで 解説ビデオ ※英語です。 】
http://youtu.be/F4NIDRxJhxw

ほかにも plugin あるようですが たぶん 同じような 設定方法になると思います。。


【 Xsplitでおなじみのリアルタイム配信サーバーの延滞確認 リストのplugin 】
配信サーバー一覧 と 現在のサーバーの延滞 をリアルタイムで確認できます。
https://obsproject.com/forum/resources/server-ping-plugin.17/  (訂正 2014年8月)
(訂正前 ⇒ http://obsproject.com/forum/viewtopic.php?f=11&t=3226 現在は不可)


そのほかの Plugin 一覧表です。(何のプラグインか分りませんが、一応紹介です)

https://obsproject.com/forum/resources/  (訂正 2014年8月)
(訂正前 ⇒ http://obsproject.com/forum/viewforum.php?f=11 現在は不可)

おしまい
5:管理人 :

2013/07/18 (Thu) 23:20:40

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... OBS を Xsplit のようなに利用する方法

......... 配信画面の作り方

(画面の配置 拡大縮小 横長 縦長 など

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

OBSでソースを配置して自由自在に画面配置するには・・・(Xsplitのような操作性にする)

前面にある「シーンを編集する」をクリックすると、それぞれのソースを マウス操作で自由に画面の位置 や 大きさ を 変えることができます。



__【シーンを編集する】__まとめ


1、マウスで、画面のソースを 左クリックで(押しながら)動かす
 → 移動

2、マウスで、ソースのまわり、赤い枠を左クリックで(押しながら)動かす。
 → 拡大・縮小 (縦横 おなじ比率)

3、(2)の動作 +【SHIFT】押しながら動かす
 → 拡大・縮小 (縦長 横長 比率は自由に変化】

4、(2)の動作 +【Alt】を押しながら動かす
 → クロップ(縦の上下・横の左右 不要な部分を削り 小さく縮小)




ココに使い方の例として

・・・・タイトルロゴの背景を透明化して 画面に合成する、クロマキーという手法を説明します。

そのうえで、縦 横 それぞれ自由な大きいさで、上の方法で配置すればいいのでは?

・・・まぁカッコよくなるかは あなたのセンスですけどね。。。笑

(静止画 アニメGIF Webカメラ は OBS、XSPLITでは、可能ですが、動画ファイル(avi mp4 flv)ではXSPLITのみで出来ます)

(Webカメラの場合、単色(白・黒・緑など)の 大きな布 や 紙 などで 背景を作ると、処理できます)
たま~に ゲーム配信の方が、自分用カメラをクロマキー処理にして、画面に配置してるのを見かけます。



 → 【クロマキー】

 
( OBS での クロマキー処理の方法 )
画像の背景を消す処理(クロマキー処理)は、画像→プロパティーから カラーキー使用にチェック → 背景色をクリック。

ここに、タイトルロゴを簡単に作成出来るサイトのリスト一覧表を置いときます。。。
http://girlsnet.ninpou.jp/logo.html


 → 【GIFアニメ】


また、OBSなどでは、アニメGIFをでもクロマキー処理OKです。こちらを画面に構成すらばまた違った感じになるでしょう。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=gif+%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#

おしまい
4:管理人 :

2013/03/18 (Mon) 08:51:08

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

  FFmpeg Launcher 【 おまけ編 】【フィルター編】


  FFmpeg映像フィルター【公式】ドキュメント(英語) ⇒ https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#Video-Filters
  FFmpeg公式なので一番信頼のある情報だと思います。上級者の方なら、是非、こちらを参考にしてください。


  【なお、FFmpeg公式ドキュメント(日本語版)の存在は、企業秘密です。】
   ⇒ http://fixedpoint.jp/ffmpeg/ffmpeg.html#g_t_00b1_00c7_00c1_00fc_00a5_00d5_00a5_00a3_00a5_00eb_00a5_00bf_00a1_00bc

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

① 音声について

①-① 音ズレ を 解消したい場合

  ⇒【FFmpeg】高度な設定 ⇒ 共通事項 「音声」同期方式 ⇒ チェック 数値は「100」でOK
   場合によっては「500」に・・・・(※「非同期」-async 100 オプション ⇒ 3.11 高度なオプション [anync] 参照 )

  ちなみに→ 先日、音ずれがヒドく、この数値を「1000~1600」にしたら治った。つまり適当ww(だけど数値 上限設定があるのか疑問だが)

http://fixedpoint.jp/ffmpeg/ffmpeg.html#g_t_00b9_00e2_00c5_00d9_00a4_00ca_00a5_00aa_00a5_00d7_00a5_00b7_00a5_00e7_00a5_00f3

①-①-② 音ズレのと違う 音声フォーマットに変えてみる

「AAC」(※ 48 KHz)  ⇔ 「MP3」(※ 44.1 KHz) 

フォーマットを変えて様子を見る。。。

--------------------【解説】-----------------------------

解説・・・音声同調について async
      -async (samples_per_second)← サンプル数/秒

オーディオ同期方式。タイムスタンプに合わせて音声ストリームを“伸長/圧縮”し、 パラメーターは音声を変更するときに用いられる秒間最大サンプル数です。

  サンプリングレートとは
例えば、1秒間に1000回の割合で、音声を数値化するならば 1000 サンプルであり サンプル数はヘルツ Hz で表すので 1000Hz、または 1kHz と表します。 一般的に 8kHz、11.025kHz、22.05kHz、44.1kHz などです。サンプル数とは、11.025kHz であれば、1秒間の音声は 11025 個のデータになります。1秒間に多ければそれだけ、情報量も多くなるのです。

----------------------------------------------------------

①-② ブツブツ音が 切れるという場合は、「アロケーター」 (2013年10月追記)

 ⇒音声欄にある「アロケーター」は、音声データを格納するバッファサイズ。
   サウンドカード・OSによってはアロケーターサイズを大きくしないとプチプチ(比較的小さい)
   雑音がのるようです。 その場合「アロケーター」を40から50,60・・・と上げていくと
   解消されますが、大きいと音ズレも大きくなります。
   コマンドでは ⇒ -audio_buffer_size (50)
 

② 棒読みちゃん と Justin.TV/Ustream チャット連動(ソケット通信機能)

  ⇒【No.3】の投稿にあります。(たぶん下にある おまけ って書いてある所です)

③ 高ビットレート時 大量にフレームが落ちる(CPU使用率はOK 回線状況はOKの場合)

  ⇒【FFML】設定⇒「ツール」⇒TCPリピート機能 チェック

④ インターレース ノイズを削除 

  動きの激しい動画などで、細かい ヨコシマ状 ノイズが入る⇒インターレース映像のノイズ
  (例)①ゲーム機などでもビデオ端子やS端子からキャプチャーしてる場合 ②Mpeg映像(DVDや一部BD)地デジ放送
  インターレースノイズは ビットレートにも影響する。

解除方法(ノンインターレース化)
⇒【FFmpeg】高度な設定 ⇒共通事項(映像)フィルターを有効化 ⇒チェック 下の空欄に【 yadif=0:-1 】を記入(コピペ)

yadif書式は yadif モード(0~3):パリティ(-1or1,2)  yadif 0:-1 の意味は(0)セカンドフレーム:(-1)トップボトム判定自動 
⇒ https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#yadif


⑤ FFmpeg で 映像イコライザー・フィルター を適用する。【Mplayer EQ2フィルター】ハード側にある場合はそちらを  ※上の動画クリップ参考

  ⇒ガンマ補正(中間調強弱)・コントラスト(明暗・色彩対比)・ブライトネス(光度)・サチュレーション(色彩・濃淡度)

  圧縮効率を上げ劣化しないように心がけても、ネット配信は、ビットレートが限られるので、高画質にするには限界がある。
  その場合は、ごまかす方法 がよく使われる。たとえばデブロッキングフィルターは、ブロックノイズ周辺を ぼんやりさせて
  ノイズを目立たなくさせる。では・・ニセ色・色が濁ったり・のっぺり画面のような劣化は どうするか? そこで活躍するのが
  映像フィルター。発色を強くしたり中間調を強くして 劣化した色を補正します。

※ガンマの中間調とは、白⇔黒 の中間 ⇒ グレー部分の 発色強弱になります。.......説明の前にこれ見ると イメージできるのでは?
http://my.epson.jp/myepson/alluser/campaign/dreamiogarden/eizo/01_2.jsp?_ttype=CAM&_tid=GUEST&_p=%2Fmyepson%2Falluser%2Fcampaign%2Fdreamiogarden%2Feizo%2F01.jsp#block02

Mplayer の イコライザーについて

【書式】MP=eq2=(ガンマ):(コントラスト):(ブライトネス光度):(サチュレーション補正 色彩度)

ガンマ値   (0.1~10 default 1.0)
コントラスト(-2~2 default 1.0)
ブライトネス (-1~1 default: 0.0)
サチュレーション(0~3 default: 1.0)


【FFmpeg (EQフィルター)設定方法】

⇒【FFmpeg】高度な設定 ⇒共通事項(映像)フィルターを有効化 ⇒チェック 下の空欄に【 mp=eq2=1.0:1.0:0.0:1.0 】を記入
 (コピペでok この数値はデフォルトです)
 (コマンドラインの場合は -vf "mp=eq2=1.0:1.0:0.0:1.0" )


※【FFmpeg】でサポートしている 【Mplayer】フィルター一覧
  https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#mp

※内容の詳細については ⇒【Mplayer】の公式ドキュメント英語
  http://www.mplayerhq.hu/DOCS/man/en/mplayer.1.html
  ※メニューから VIDEO FILER をクリック⇒映像フィルターの一覧が見れます。


私のお薦め
mp=eq2=1.2:1.6:-0.1:1.4
mp=eq2=0.8:0.8:-0.1:1.0 【デフォルトに近い】
mp=eq2=0.8:1.4:-0.1:1.8
mp=eq2=1.6:1.2:-0.1:1.4
mp=eq2=1.6:1.6:-0.1:1.4

※光度は-0.1だけど0.0とか臨機応変に設定してね。

(こんな数値がありました)
mp=eq2=0.970619:0.979735:0.020264:1.0293802
【参考】http://encoders-jpdoc.herokuapp.com/



【省略部分】について

mp=eq2= A:B:C:D (:E:F:G:H) ⇒ 省略部分 (赤ガンマ (デフォ1.0) 0.1~10 : 緑ガンマ : 青ガンマ : 強度 0~1 )

強度⇒1 にすると強調が過剰にならずプレーンなホワイトバランスを保つ (ほんの わずかだけど)

mp=eq2=1.2:1.4:-0.1:1.4:1.2:1.2:1.2:1  ← お試しあれ


⑥ その他 映像フィルターについて (2013年10月追記)

  下のサイト(真ん中ぐらい mplayer/mencoder の「フィルター」ってある所)に、いろいろ紹介されてます。
  また、x264フィルターとして、リサイズ関連のコマンド記述とかあるので参考になります。
  (FFMLでは、リサイズフィルターは「高度な設定」「共通設定」映像欄 に関係している)
  ただし、MEncoder専用のharddup softskip などのコマンドがあるので注意です。
  また、X264オプションについては、ファイル保存を基本として解説しているため、配信では向かない設定になっています。
  知識として読んでみるとよいでしょう。

(H.264/AACでエンコード)
 ⇒ http://encoders-jpdoc.herokuapp.com/
(Fraternity7 MPlayer & MEncoder on MacOSX)
 ⇒ http://ageha909.blog121.fc2.com/category26-0.html
(すべての 元ネタ Mplayer解説 -英語- )
 ⇒ http://www.mplayerhq.hu/DOCS/man/en/mplayer.1.html#VIDEO FILTERS
   ※メニューの横 「VIDEO FILTERS」 をクリック -vf <filter> より下の解説が、-vf で扱えるコマンドになります。


⑦ 【複数のフィルター】 を設定する 場合

  yadif=0:-1,mp=eq2=1.2:1.6:-0.1:1.4,unsharp=5:5:0.2
  (コマンドラインの場合 -vf "mp=eq2・・・,unsharp・・・" )

  ※unsharp=シャープフィルター
  5:5 ⇒ 5×5のサイズ(通常3×3~7×7のサイズ指定)デフォルト5:5
  0.2 ⇒ ぼかす(-1.5~0)シャープ(0~1.5) 3つ目(0.2の部分)が強度
  ⇒ http://fixedpoint.jp/ffmpeg/ffmpeg.html#unsharp










------------【重要】eq2書式 の 混乱 について ----------
書式の順番 についての混乱.......
mp=eq2(ガンマ : 【ブライトネス】 : コントラスト)???
mp=eq2(ガンマ : 【コントラスト】 : ブライトネス)???
①こちらを見て欲しい。FFmpeg(英語版)の eq2記述 調整方法 ガンマ、ブライトネス、コントラスト (原文より)•Adjust gamma, brightness, contrast: mp=eq2=1.0:2:0.5
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#Examples
FFmpeg(公式)記述だと 設定は⇒ガンマ:ブライト:コントラスのように思えるが・・参照のリンクを見ると・・・
② Mplayer(公式)⇒ ※※ FFmpeg(公式)が参照としたリンク先
eq2[=gamma:contrast:brightness:saturation:rg:gg:bg:weight]
http://www.mplayerhq.hu/DOCS/man/en/mplayer.1.html#VIDEO FILTERS(該当箇所へうまく行かなかったら 目次より VIDEO FILTERS をクリックして、すこし下へスクロールしたところにあります) 

【結論】 当ページは Mplayer(公式)の記述を元にしたのだが ⇒ ffmpeg(公式)は・・・ 勘違いを誘う記述 ・・・ だと思われる。
-------------------------------------------------------
3:管理人 :

2013/03/03 (Sun) 18:25:26

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

..........【 FFmpeg +  Launcher 編 】

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

上の【画質厨の配信設定研究】さんのページに 導入方法など紹介されている

FFmpeg これは コマンドラインの操作なので、難しい。そこで簡単に操作できるように作られたのが

FFmpegLauncher これを使えば 感覚的な操作だけで FFmpegが実行できる。

まぁ 導入方法は そのページに詳しく書いてあるので 参考にしてほしい。。



で・・・XPでもOKなので 導入して見た・・・・

解説のHPを読みながら、z7(zip7)なる物を解凍。この形式知らなかったが、ダウンロードページに解等ソフトもあった)
うんうん・・あらあら簡単に設定できた。。。
まぁ Xsplitの延長戦的な知識が必要だけどね。

「高度な設定」「共通設定」⇒エンコードモード を 品質基準VBR(-CRF) 「20」 にして

同じく「コーディック」を⇒「faster」 ⇒プロフィール「Hight」⇒チューニング「none」
※この辺はかつて解説したことがあるのでそちらを見てね

「音声」は MP3⇔AAC 好きな方に設定

あれあれ 簡単だぁ~~

・・・・・だが こういうときに限って 落とし穴 が・・・・

・・・フレーム の 落ち が凄くて 配信が 飛び飛び状態 ブチブチ配信 すげー 不安定・・・・・CPUはOKみたいけど

これは・・・使えなぇ~ どうしよう・・・と 思った時 !?  救世主現る・・・


⇒ 「【FFML】設定」⇒「ツール」に・・TCPリピート機能 発見!!!  早速チェック

 うふぉ~ 見事、配信は 安定  。。。。



それに CPU にも優しい なかなか いいツール でした。。。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

おまけ

......【 FFMpeg Launcher で 棒読みちゃん 】...ソケット通信


※注 Justin.TV 仕様変更で 現在、利用出来ません。(2013年10月追記)

しかし、将来Launcherが対応するという希望的観測で、消さずに残しました。
或ル人ノ棲息地 さんのページ で バージョンアップは確認。。。
http://com.nicovideo.jp/community/co1197025?com_header=1
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


 ○ FFMpeg Launcher で 棒読みちゃん を使う(ソケット通信機能) 

【接続方法】
上のメニュー「ツール」⇒(Ustream/Justin.TV )⇒ IRCサーバー接続
チャンネル 名 ユーザー名 パスワード 入力⇒ 接続開始

【通信確認】
配信状況 タブ ⇒ コメント・・・・チャットが表示(入力は出来ません。見るだけ)

【棒読みちゃん機能】
FFML設定 タブ ⇒ 棒読みちゃん機能を有効 (チェック) コメントを読上げる (チェック)


○ 棒読みちゃんの側の 設定

棒読みちゃん 「基本設定」より ⇒ Socket通信 
01)Socket通信使う ⇒ True
02)ポート番号⇒ 50001

あとはJTVに入って チャット入力すれば 棒読みちゃん 反応します。※FFmpeg側ログイン(ユーザー名)とJTV側ログイン(ユーザー名)が同一ユーザーの場合、2重ログインとなってしまいチャットは反応しないので、注意。。。テストをするときは、別のユーザーでチャットに入り、文字を打ち込んでください。

----------------------------------------------------
2:管理人 :

2012/10/30 (Tue) 22:02:12

まぁ、わたしのへなちょこ情報より こちらの方がわかりやすく(図解など)

そしてなおかつ【最先端の情報】を紹介してます。。。すごいよ ここは・・・・ってことで勝手に紹介です・・・ 




●●● ↓ 役に立つ情報は、ここに揃ってます。。。↓ ●●●

【画質厨の配信設定研究】
https://sites.google.com/site/streamsetting/



Justin.tvの情報も新しいところで上質なもがたくさん出てくるでしょうね。。。まぁ ウチの掲示板の役目も完了って感じですね。お疲れさまでした・・・





ところで・・・・・・・・・・


FFsplit と よく比較される OBS って???


※※※ここ以下 私は使ったことないので情報を書込むには、かなり無責任ですが・・・・

一応情報として乗せておきます。。。

ffsplitの対抗馬として一部の方が薦めるソフトとして【OBS】をあげる方がちらほらいます。。。


【OBS】(Open Broadcaster Software)
こちらが公式なのですが・・・・
http://obsproject.com/jp/index


ダウンロードしたHELPファイルに解説図解があります。
(配信方法の例がJTVなのですが英語です・・)

残念ながらのWindows XPはサポートしていません

Youtube OBS のチュートリアル(英語)
http://www.youtube.com/watch?v=kONVi2RVbn4

・・・一応紹介しておきます。。。もし どなたかお使いの方 情報をお願いします・・・

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.