Justin.TV なんでも情報BAN みどりの@ズッキーニ OBS/FFsplit/Xsplit/FME(FMLE)/

Justin.TV あれこれ話 や OBS/FFsplit/Xsplit/FME(FMLE)/FFmpeg Launcher(FFML) 配信・設定・導入の紹介 Limechat/ライムチャット その他配信方法の小枝

アクセスカウンター


OBS か・い・せ・つ です。 ~ きしめん ~


OBS解説クリップ【拡散】ツイート お願いします(YouTube)
拡散にご協力くださった方へ ありがとうです。。。あとは自然に増えることを祈りましょう。

 




【FFsplit】と【OBS】などの配信ツール 【FFmpeg+Launcher】も
1 名前:管理人

2012/10/15 (Mon) 20:15:47

******************************************************
******************************************************

※おことわり (2013年2月 記入)

   最近は 【OBS】 の方が色々いい評判を聞きます

   もし 導入を検討の場合は 【OBS】 を 第一候補 
   
   とした方が良いと思います。

   

   また、XPの場合は【FFmpeg+Launcher】が利用可能です。
 
   なお、筆者は【FFMpeg+Launchr】がお気に入りのせいで

   下に紹介されている文章が、ちょい贔屓(ひいき)である
 
   ことをご了承くださいね。。。


   OBS に ついての 解説は 下にも紹介している 
 【画質厨の配信設定研究】さんのところにありますのでご参考に

https://sites.google.com/site/streamsetting/home/open-broadcaster-software


*-*-*--*-*-

 FFSPLIT について

  【FFSPIT】は ここの公式 http://www.ffsplit.com/ より ダウンロード

  インストール & 配信 の クイックガイドはこちらにあります。
  (英語だけど、見た目 で 理解できると思います)
http://www.ffsplit.com/forum/index.php?threads/quick-start-guide.1658/

 また、このユーチューブ(英語)が解り易いと思います。
   JUSTIN.TVで配信する説明になっています。
   前半は【アマレコ】解説なので、6:00ごろから見るとよいでしょ
   http://www.youtube.com/watch?v=Mts8qS5BhOU

*-*-*-*-*-*-

FFsplitの日本語情報が少ない状況は、筆者がFMEを初めて使った頃に良く似ています。
FMEにStream名を設定する・・・これを理解するのに、当時は1週間かかりました。
なぜなら、FMEの日本語解説は一切なく、解説の英語のページ読んでも
Stream名などのCONFIG(XML)をダウンロード&FMEに読込ませる・・なんて書いてるページはほとんどなかった。
(ちなみに・・XMLのダウンロードと読み込ませる方法を書いていたのは・・・・JTVの公式解説だけでした。)
   ・・(本当の話です)

******************************************************
******************************************************




新しい配信用のソフトが多くなってきましたが、

【FFSplit】っていうソフトが、すこし話題になってます。。。

主な特徴は・・・ 高画質1080p 音声320kbps 

一応BMP形式なら、マスク(背景がないクロマキーのような)画像を貼り付けることが出来るようです。。

公式はこちら
http://www.ffsplit.com/

ダウンロード 公式より
http://www.ffsplit.com/downloadff/ 

(システム要件)
•Windows Vista, 7 or 8
•4-core CPU (Intel Core 2 Quad, i5/i7, AMD Phenom II 955+/1055+)

使い方(英語)
http://www.ffsplit.com/how-to-install/

Youtube に使い方のビデオがあったのでリンク (英語しかないね)
http://www.youtube.com/results?search_query=ffsplit+tutorial&oq=FFSplit&gs_l=youtube-reduced.1.1.0i19l4.48360.48360.0.52657.1.1.0.0.0.0.78.78.1.1.0...0.0...1ac.euLQ3wWTGYs 

**************  注意(重要)  ***************** 

FFsplitで利用する STREAM欄 に入れる アドレスなんですが・・・・

FMEなどでおなじみの FMS URL(アドレス)の 【rtmp://live.justin.tv/app】
それに STREAM名 → 【live_142XXXXX_cOahNlQz4XXXXXXXXXXXXXXXXX】 

これをあわせた【FMS URL】+【STREAM名】のアドレスを利用します。。。

こんな感じになります。。。

rtmp://live.justin.tv/app/live_142XXXXX_cOahNlQz4XXXXXXXXXXXXXXXXX 


Justin.TV のFMS URLは、FFsplitの公式にもMain Serversアドレス一覧が紹介されてますので、参考にしてください。。
一応、基本は「live.justin.tv/app」です。。。

http://www.ffsplit.com/forums/viewtopic.php?f=8&t=221


******************************************

私は、多分使わないので・・・皆さん・・あとは書き込み よろしくです・・・

おしまい

16 名前:管理人

2015/07/29 (Wed) 23:59:15

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FFMPEG フィルターについて

インターレース や 24フレーム化 など

最近 私が使ってる設定を 紹介します


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 
① リサイズオプションについて 

  「bilinier」や「Lanczos」が一般的なんですが ・・・ ここはあえて「 spline 」

  組み合わせは、[spline] + [accurate_rnd] + [full_chroma_int] + [full_chroma_inp] + [bitexact]

コマンドでは
  -sws_flags spline+accurate_rnd+full_chroma_int+full_chroma_inp+bitexact

  ※組み合わせ によってはエラーになるので 色々試すといいかもね。

②映像フィルターについて (アニメ用です。アニメ出ない場合はdecimate削除で30fpsに設定)

   yadif=0:-1,hqdn3d,decimate

【解説】
   yadif=0:-1→ インターレース解除

   hqdn3d → ノイズリダクション ・・・なんだけど 色合いがなかなか良くなる
   →デフォルト推奨なんですが hqdn3d= 空間 luma 強度 :空間 chroma 強度 : luma 時間強度 : chroma 時間強度)
   →hqdn3d=6 hqdn3d=10:8(時間軸入れない設定)とか試してね。

   decimate → 24フレーム化

まぁいろいろ参考に こちらを見ればいいと思います

【プリセット関連実験机】ここはオススメです
http://ch.nicovideo.jp/til/blomaga/ar648180

【ffmpeg でインターレース解除】
http://nico-lab.net/deinterlace_video_with_ffmpeg/


フィルターをいろいろ試すと面白いかもね。

余談だが・・・配信系の人ではないのですが、一部にはフィルターを嫌う人もいるようです。

理由は、基本的な考え方の違いです。……圧縮は本来の元映像に近いものが良い……との考えから、元の絵に、いろいろ加える効果のあるフィルターを良しとしない……ようです。

……… 詳しい人ほど、難癖をつける……傾向があるので……「私は、初心者ですけど、教えてください」……的にふるまうと良いでしょ。

15 名前:管理人

2015/03/11 (Wed) 13:12:52

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

  FFmpeg Launcher 【 2015年3月7日以降 】【フィルター編】


  【--------「FFmpeg 2.6」リリースで 一部 映像フィルター 変更 】
  【---------Mplayerエコライザー廃止 「 mp=ep 」「 mp=ep2 」-----】
  【---------代わりに (-vf)「ep=◯:◯:◯:◯」へ】



  FFmpeg映像フィルター【公式】ドキュメント(英語) ⇒ https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#Video-Filters
  FFmpeg公式なので一番信頼のある情報だと思います。上級者の方なら、是非、こちらを参考にしてください。


  【なお、FFmpeg公式ドキュメント(日本語版)の存在は、企業秘密です。】
   ⇒ http://fixedpoint.jp/ffmpeg/ffmpeg.html#g_t_00b1_00c7_00c1_00fc_00a5_00d5_00a5_00a3_00a5_00eb_00a5_00bf_00a1_00bc

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


「FFmpeg 2.6」リリース・で Mplayerのフィルター廃止になり 新たに 「ep=」が加わりました。
(映像フィルター変更「mp=eq」「mp=eq2」 廃止)

※新たなエコライザーフィルター

「ep=コントラスト(0.0) -2.0~2.0:ブライトネス光度(0.0)-1.0~1.0:サチュレーション色彩度(1.0)0.0~3.0 : ガンマ(1.0)0.1~10 ※並び順に注意

コマンドレベルでは -vf eq= コント : ブライト : 色強さ : ガンマ




従来 Mp=ep2 並びも変わりました(mp=eq2=ガンマ:コント:ブライト:色強さ)

あと よく使う yadif unsharp は変更なしです。


14 名前:管理人

2015/01/19 (Mon) 17:16:31

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


 【多重起動せずに】 OBS で マルチで配信する方法 同時配信 (Restram.ioというWebサービス)

              「https://restream.io/」へOBSで配信すると
               登録したチャンネル全てに配信してくれるサービス
               訪問者数もチャットも見れます。
              (未確認ですが)ニコ生対応しているようです。

......... OBS ご利用の方へ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Xsplit とか FFML など比較的簡単にマルチ配信(1つの配信ソフトで、複数のチャンネルへ配信 ※マルチストリーミング)できますが・・・

これが OBSだと なかなか難しい。。。

一応、OBSを2コ以上起動して配信する方法を上で紹介してますが・・・


今回紹介するのは … … Restream というサービスです。

【URL】
    https://restream.io/

簡単に説明すると ここの1箇所だけ配信すれば → 登録したチャンネルへ全て配信してくれます。

(あらかじめ、Twitch・ustream・hitbox…etc 登録する)

カンの良い方は ・・・ この配信している写真を見ればわかると思います。

こんな感じです→ http://cdn45.atwikiimg.com/justintv2/?cmd=upload&act=open&pageid=23&file=Restream_io_1.jpg


登録は簡単でメールとパスワードだけ・・・
ほかにわずらわしい登録はなく、すぐに開始できる。

【使い方】

① 配信するチャンネル情報を記入。。。Twitch youtube hitbox は、それぞれのボタンで登録
  それ以外は「+Add another」(その他)で登録出来ます。(その他の中に、ニコ生の登録も入ってます)

② 選択したサービスの URL と ストリームキー をコピペして登録

③ OBS で、Restreamへ配信 (RestramのURLとキーはすぐわかると思います)

配信の様子 → http://cdn45.atwikiimg.com/justintv2/?cmd=upload&act=open&pageid=23&file=Restream_io_1.jpg

 登録したチャンネルの訪問人数 も リアルタイムで見れます。。
 また、チャットも全て確認できます。。( たぶん … 全て確認したわけではないので…)



OBSで簡単にマルチ配信(2ヶ所以上のチャンネルで同一の画面を配信する)が出来ると思います。。。

まぁ 従来でもXsplitとかでも出来たけどね……

しかし、この方法の最大の利点は …… 通常、マルチ配信すると送信帯域を多く使います。1000kb/sで配信すれば × 配信先チャンネル数 帯域が必要なんだけど…

この方法では、送信帯域は 1ヶ所に配信する分だけで済みます。。。

あとは、訪問人数とチャット確認が簡単……ってところだと思います。。

※ニコ生に関しては、公式アカウントのツイッターにて
https://twitter.com/restreamio/status/555405243467726850
まぁ、その他登録サーバー名に niconiko があるので、多分OKだと思う

必要ない人には、どうでもイイ情報ではありますが … 笑

おしまし

13 名前:管理人

2014/09/09 (Tue) 13:32:38

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


 FFmpeg Launcher の 枝葉

              「FFMPEGLauncher.config」 に 基本情報を追加する
              「real-time buffer 90% full! frame dropped!」というメッセージが出たら

......... FFmpeg Launcher(FFML)ご利用の方へ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



①【画面サイズ】 など ほしいサイズがない場合 ⇒ FFMPEGLauncher.config に追加すると良いでしょう

ファイルは FFMPEGLauncher本体がある場所にあります。


     ①-①「704x396」「730x410」 や 「1024x756」 を追加したい場合

     12行目 ⇒ <outputsize value="320x240,480x360,………,704x396,730x410, ……… 1024x576,…………,1280x720,1920x1080" />
     11行目(インプット側)も同様に変更




② プリセットに 【superfast】 追加 (それぞれのプリセットを理解した上で ⇒ superfast 追加するとよいでしょう)

      40行目 ⇒ <preset value="ultrafast,superfast,veryfast,………,veryslow,placebo" />




③ 配信時に 頻繁にフレームが落ちて 赤字でやたらと 以下の様なメッセージが出てきたら。

(※1 基本前提 ⇒ 処理優先度「高」に設定するにチェックを入れる、TCPリピート機能を有効)

[dshow @ 0034A340] real-time buffer 90% full! frame dropped!
[dshow @ 0034A340] real-time buffer 90% full! frame dropped!
[dshow @ 0034A340] real-time buffer 90% full! frame dropped!
という場合

原因は サーバーやネットワーク回線 逼迫 により 上り回線が確保出来ない その上、バッファが小さい為、データが十分に確保されずに フレーム落ち が 発生している。

   ③-① 【FFmpeg高度な設定】タブの 【共通設定】タブ 右下 (その他)欄にある。

   チェック ⇒ ☑ Real-time buffer MB その上で 
   数値   ⇒ 「256」(最高値)を入れてみてください。

   ③-② それでも改善しない場合 ⇒ 現在の配信ビットレート を 下げる。



※2 但し、バッファ確保を大きくすると、デメリットもあります。。。
   後日、サーバー状況や回線状況が 良くなったら ……

   数値を ⇒ 「10」 又は チェックを外してください。。。

-------

12 名前:管理人

2014/09/09 (Tue) 11:44:32

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... FFmpeg の 最新版更新について (Zeranoe パーケージ版)

http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/

......... FFmpeg Launcher(FFML)ご利用の方へ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

FFMLを利用されている方は、半年に1回ぐらい FFmpeg本体(Zeranoe パーケージ版)新しいものへ
変えることをオススメいたします。

………まぁ セキュリティーうんぬん とか いろいろ理由はありますが

ちなみに 私も久しぶりに 変えてみたんです。。。

……… ビックリ! 偽色が少なくなり 前のやつより 鮮やか になっていた


今更ながら 改めて 変更方法

① DLはココから (このパッケージが安定しているので)
http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/

② 32bit OR 64bit の 一番上にある  Static Versions 選択

③ 7z - 形式 をファイルを解凍 

④ 現れたフォルダー こんなやつ ⇒「ffmpeg-2014xxxx-git-xxxxxxx-win32-static」 を 
  所定の場所に置く (ちなみに私は、C:\Program Files 直下においている)

⑤ FFML(FFmpeg Launcher)をご利用の場合は、
  
  ⑤-① 【FFML設定】タブ 「一般」 右側 「FFmpeg.exe」PATH指定 で新しいヤツを指定して下さい。
      ( 「bin」 下に 「ffmpeg.exe」はあります)

  ⑤-② 【FFML設定】タブ 「ツール」左側 「ffplay.exe」PATH指定
      ( 同じく 「bin」 下に 「ffplay.exe」はあります)



------------------------------ 以上------------------------------  

11 名前:管理人

2014/04/09 (Wed) 19:09:38

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... CyberGame.TV の配信について (ロシアのサイト)

http://cybergame.tv/

......... FFmpegで CyberGame 配信 して ラグを調べた

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

CyberGame.TV っていう ロシアのサイトが なかなか優秀なので紹介

URL:http://cybergame.tv/


丁度、改良(改悪?)する前の Justin.TV とほぼ同じ 

特に、ラグ・・・早い時は2秒 ダメなときは7秒 平均4秒 ・・・


但し注意点が・・・・


① IE では 見れません。
② ロシア語なので、Cromeで翻訳しながら 設定する。。。
 
 ②-① キャビネット - 設定 で RTMPのURL はコピペでOK、だが、
    配信キーは XXXXXXXXXXXXXXXX(隠れた部分を表示する)部分をクリックすると見える・・
    (クロムの場合同時に翻訳しちゃうので、キーの文字を翻訳してしまう。。これで苦労したww)

まぁあとは、大した設定無い。。。
チャレンジしてみると良いです。。。



JTVとの同時配信すると、いかにJTVにラグが大きかが わかります。。。




-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

話はまったく変わりますが・・  

FFmepg Luancher で Justin.Tv内で、複数チャンネル配信(マルチプル配信)するには


JTVに複数のチャンネルを所持している場合、FFmpeg luancherでJTV複数配信する場合
JTV_Aチャンル JTV_Bチャンネル それぞれ同一のRTMPのURL だとエラーが出ます。

その場合………………………片方をアジア もう片方を 西海岸のサーバーにするとOKです。

JTV_Aチャンネル

(rtmp://live-sin-backup.justin.tv/app)
(キー設定XXXXXXXXX)

JTV_Bチャンネル
(rtmp://live.justin.tv/app)
(キー設定XXXXXXXXX)

とすれば・・JTVの複数チャンネルで同時配信できます・・・・

【POINT】
FFMLの出力欄(配信先のあるところ 表面のページにある右下)
のコンフィグ欄を変えることで、異なる設定での、同時配信も可能です。


また・・・・FME の場合(Justin.TV)

① Strem欄 ⇒ (キー設定_JTV_A)XXXXXXXXX;XXXXXXXXX(キー設定_JTV_B)

セミコロン ; JTV_Aのキー と JTV_Bのキー を;で区切れば、同時配信出来ます。。。

② ビットレート設定 「2」又は「3」をチェックして 独自設定すればOKです。


まぁ このクリップを見れば すぐわかります。。。

(JTV マルチプル配信の紹介クリップ)
https://www.youtube.com/watch?v=18gqK_MMtoc



おわり

10 名前:管理人

2014/01/30 (Thu) 16:28:59

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... FFmpeg Launcher で IRCチャット機能 で 棒読みちゃん 【2013年10月変更以降編】 

......... FFLM の IRCチャット機能で LimeChat経由せず 棒読みちゃん を 使う事ができる

......... そのために、IRC情報がある設定ファイルを 現在のIRC URL に書き換えましょう

......... いい加減な 情報を あなたに お届け ~ 管理人より ~  

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

・・・ えーと 下の方でも書いている FFML で 棒読みちゃん
・・・ あれ以降 JTVが仕様変更し IRCサーバーのURL が変わった。。
・・・ そのため FFLM のIRCサーバー情報を新しいのにする必要が出てきました。。

● IRCサーバーが変わったため、新しいIRCサーバーに接続する方法を紹介します。。。


①「FFML_v0.0.1.15.4」フォルダーに FFMPEGLauncher.config.XML(xmlファイル)をメモ帳などで開き 

FFMPEGLauncher.config.xml の49行目(JTVの昔のIRC)を変更して、+ 1行加え ましょう。 

<irc key="irc.justin.tv" value="Justin.tv"/> 
<irc key="irc.twitch.tv" value="Twitch.tv"/>

これを上書き保存・・OK です。。。ちなみに 次期バージョンでは 訂正されるようです。。

念のため… 棒読みちゃん と連動してみましょう…

①Twitch/Justin.tv とも Aouth認証になったので、認証パスワードを発行(ある人はとばす)
http://twitchapps.com/tmi/

② FFML の 「ツール」-「IRCチャットに接続」

上記設定が正しければサーバー欄に「Twitch」「Justin」が選択できる。。

パスワード欄に発行された Aouthを入れる
例)oauth:fdyd0xxxxxxxxxxxxxxxxxl90e429y ⇒ こんな感じのをコピペ

③ FFMLの「接続状況」タブ「コメント」タブで 状況確認
メッセージで Login:unsuccessfull が出たらそれは ⇒ 接続失敗です。

④ 【重要】FFML FFML機能タブ  棒読みちゃんに機能 ✔
   ✔ 棒読み機能を有効 127.0.0.1 50001 (デフォルトでOKです)
   ✔ コメントを読み上げる

⑤ 棒読みちゃん起動 ドライバーのマーク(基本設定)クリック
  Socket通信(左)をクリックすると (右)に情報が出ます
  01)Socket通信を使う⇒ True
  02)ポート番号 ⇒ 50001

念のためチャットで打ち込んで確認 チャット連動して 読み上げます。。

※ 注意 FFML ではチャットは、見るだけになります。。。打ち込むことは出来ませんので・・・あらかじめご了承を・・・・

おためし ください・・・・

9 名前:管理人

2013/11/12 (Tue) 18:24:50

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... OBS や FFmpeg の 補足 【その3】 

.......... OBS で 【コマンドから ⇒ 配信開始】する方法

......... 引数 -start -multi -portable 起動 や 多重起動(2重起動)のマルチプルについて

......... いい加減な 情報を あなたに お届け ~ 管理人より ~  

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【1】
………………… OBSのバージョン 0.58以降なら 

………………… コマンドライン から 配信開始 が 出来ます。「 -start 」

  まぁ こんな具合です。。。
  コマンドプロンプトより 

cd C:\Program Files\OBS → カレントを OBSフォルダーに移動
obs.exe -start     → 実行ファイル指定 -start引数



これで 【起動】 & 【配信】 を 同時に実行 します。配信される「シーン」は一番上にあるシーンが選択されます。 ⇒   シーンは並び替えで、順番変更出来ますのであらかじめ変更のこと・・・




また、これを……………、メモ帳に記入して、xxxx.bat や xxxx.cmd で保存してbatファイルとして活用できます。
(batファイル作成すればそのまま ダブルクリックで配信開始になります)



 さてさて …… 
これがなんの意味があるのか? BATファイルで配信出来るということは、他のプログラムと連動して
配信開始が出来るってことを意味します。まず、タイマー配信 …… 昔、紹介した FMECmd と同様に可能です。
そのほか色々用途があると思います……… 




【起動するプロファイルについて】

前回配信したプロファイルで配信されますが、具体的には、こちらの記述のものになります。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\OBS\ フォルダーに
global.INI があります。このファイルの 19行目に
Profile=<プロファイル名>

また、、、………… プロファイルの格納場所は、…………
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\OBS\profiles フォルダーになります。



【応用編】 ~ VBスクリプト ~ にすると ………………

※初心者なので キレイでは無いけどね。。。
メモ帳に コピペして、「ファイルの種類」→「すべてのファイル」にて xxxxx.vbs で(拡張子VBS)で保存。。。クリックして動作確認してね 


- 配信開始用 - start.vbs スクリプト (VBS)


Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.CurrentDirectory = "C:/Program Files/OBS"
WshShell.Run "obs.exe -start"


- 配信終了用 - stop.vbs スクリプト (VBS)


Set Locator = WScript.CreateObject("WbemScripting.SWbemLocator")
Set Service = Locator.ConnectServer

Set oProcs = Service.ExecQuery _
("Select * From Win32_Process Where Description=""obs.exe""")
For Each oProc In oProcs
oProc.Terminate
Next


また、


 「-multi」を加えたものです。次の章で説明しますが、2重起動します。(※通常はマルチ配信用 詳しくは下に)

で・・・先のOBSがが切れている場合は、後のOBSが配信になります。もし先のOBSが配信なら、新しい方がエラーになり止まります。

(例)  obs.exe -multi -start      


【2】

………………… 多重起動(二重起動)によるマルチプル配信 「 -multi 」

通常、OBSは二重起動出来ないのですが、実行ファイルに引数 -multi をつけると、二重起動出来ます。

使い方 OBSショートカット→ プロパティー リンク先 「-multi」をくわえます。
→ 「"C:\Program Files\OBS\OBS.exe" -multi」(半角スペース)

参考 → https://obsproject.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=2089

………………… 複数起動を、それぞれ 完全に独立の設定で起動したい場合 「-multi -portable」

OBS本体をコピーしで別フォルダーに移す方法です。。。具体的にはこちらを参考にすると良いでしょう。

→ KirinBOXさんのプログより OBSを使ってUstreamやニコニコ生放送など、複数のライブストリーミングサービスへ同時に配信する方法を書きました。 

こちらをどうぞ → http://goo.gl/cxpGy3

8 名前:管理人

2013/11/08 (Fri) 15:15:02

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... OBS や FFmpeg の 補足 【その2】 

......... x264にひそむ 謎の 東方!?チューニングとは 【FFmpegの場合】

......... いい加減な 情報を あなたに お届け ~ 管理人より ~  

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 X264 については あまり詳しくないので 適当に紹介します。

 いろんなところで、自作プリセットを配布しているのを見かけます。
そして、そのプリセットは、良いか?・悪いか? って話もよく聞きます。
だが、汎用(はんよう)性の高く、多くのマシンで好成績を出すプリセットが最高って訳でもないようです。
あくまでも・・・自分のマシンを、最大限にするプリセット が良い訳だけど・・・

・・・・しかし、それが一番むずかしい!!

やはり 汎用的に使われ、好成績を出すプリセットがベスト・・ではないが、・・ベターであります。。。(結局、それかいwww)



・・・・ ところで、あなたは チューニング変更とかしますか ?



  【tune:film】 とか 【animetion】 とか 【SSIM】 とかのアレです。。。

私は、チューニングには、得に気を使います。なぜなら、最も汎用的で好成績を出すプリセットだからです。

チューニングについては、詳しい解説はしませんが、→ こちらを参考にhttp://www45.atwiki.jp/justintv2/pages/23.html 




…………………さて、本題です



………………… 東方プロジェクト関連 専用のチューニングって、知ってますか? 


これは、X264にハンドルされている 公式チューニングです。。。主にゲーム用のものです。
ゲームプリセットを作るとき参考にするとよいとおもいます。
このチューニングをセットするとプリセットがこんな風になります。
   
deblock -1:-1, aq-strength 1.3, partitions {p4x4 if p8x8 set}, psy-rd <unset>:0.2, ref {Double if >1 else 1}

あとは、qcomp0.8など Mbtree強度 etcなど 変更すれば



【設定の仕方】
…………………………… FFmpeg Launcherでは 

 【FFMPEG】「高度な設定」→「コーディック」のチューニングに 「touhou」があります。

………… または、コマンドでは → -tune touhou 




…………しかし……… OBS では 【無効】になりますので・・・詳細設定で

deblock -1:-1 aq-strength 1.3 psy-rd 1.0:0.2 ・・・・と x264詳細で設定するしか方法がない
(※補足 詳細欄で tune=SSIM →OKなんだけど・・touhouは無効→ ログで確認) 

(なお、NLE Xsplit では 試してません。。。Extra Encoder Parameters欄 ⇒ &ex:tune:touhou で 出来るかな?)



おしまい

7 名前:管理人

2013/11/08 (Fri) 12:58:14

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


【 後日記入 2014年 4月 現在 】

※【重要】以下の記事は、古い情報となりました。

※【現在】USTREAMは、通常どおりStream名(キー)記入で問題なく配信できます。

※また、Ustream側で【録画する場合】は、

 ダッシュボード → リモート → コンソール(リモートコンソール起動)→ 録画

(OBS/FFmpeg/FME/Xsplit などでも USTでは 同じ操作になります。)



 【 情報が古いので、上記のように、訂正させていただきます。】


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
......... OBS や FFmpeg の 補足 【その1】 
......... Ustream の配信キーに付く ”offair ”
......... いい加減な 情報を あなたに お届け ~ 管理人より ~  
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 ユーストについては あまり詳しくないので 適当に紹介します。
 ※ FFmpeg Launcher で UST 配信するには・・・配信キーの 最後に (flashver) の指定が必要になる。
 多方 こんな具合に紹介されている。。。 ----> ※ こっちのほうが メジャーかな?→ flashver=FME/3.0\20(compatible;\20FMSc/1.0)
① rtmp://1.xxxxxxxxx.fme.ustream.tv/ustreamVideo/xxxxxxoffair flashver=FME/2.5\20(compatible;\20FMSc/1.0)
【offair がある】
② rtmp://1.xxxxxxxxx.fme.ustream.tv/ustreamVideo/xxxxxx flashver=FME/2.5\20(compatible;\20FMSc/1.0) 
(※ xxxxxx flashverの所は、半角スペースです。)
【offair がない】
①は、Ustreamのブロードキャスター(サーバー経由)で配信する、従来の方法です。(配信ボタン→画面下の以前のプロードキャスターを利用 クリック)
こちらでは、録画 投票など 従来と同様に利用できます。
②は、スタートするだけ、速配信なので、手順は簡単(Webブロードキャスター不要)・・・ですが上の機能は利用できません。。。。

・・・・さて・・・本題

けっこう、ツイッター見てると、Xsplit とか USTで配信すると サーバー録画 とか・・etc 出来ない。。って嘆いている方がおられますが・・・
………………… FME / Xsplit / OBS でもWebブロードキャスター経由にするには …………………
配信キーの最後に "xxxxxoffair " 付けると 従来どおりになります。。。(単純に "offair" だけ付けます。)
また、最近の FME XML でも offairない 配信キーです。これも同様にすると良いでしょう。。。おしまい

6 名前:管理人

2013/08/01 (Thu) 22:59:40

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... OBS で 動画ファイル(ビデオファイル) を 利用する方法

......... プラグイン の 設定方法

OBS用のプラグインを組み込む方法

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

現在のバージョン(2013年7月現在)基本インストールした場合、ビデオファイルを配信することは出来ないが、

Videoのプラグインを組み込むことにより 動画再生の配信が出来る。また、playlistも組むこともできる。

plug-in の 場所

https://obsproject.com/forum/resources/video-source-plugin.20/  ここよりインストール(訂正 2014年8月)

(訂正前⇒ http://obsproject.com/forum/viewtopic.php?f=11&t=4711 ここよりインストール 現在は不可)

 ※ 7Z (7-zip) ファイルなので 解凍ソフトにも注意 →

ファイルを解凍すると

VideoSourcePlugin (フォルダー) 
VideoSourcePluginWrapper.dll (ファイル)

これをそのまま C:\program file\OBS\plugins に移動すればOKです・・・

使い方は ソース 追加 → 「ビデオ」が現れる。。。プロパティーで 開いて、
LISTの欄にVideoファイルをマウスで移動(ドロップ&ドラッグ)すれば入ります。。。
Sound欄で、音声ディバイスの設定も忘れずに・・・後は、自力でお願いします。。。

 【 ビデオ・プラグイン 組込み~設定まで 解説ビデオ ※英語です。 】
http://youtu.be/F4NIDRxJhxw

ほかにも plugin あるようですが たぶん 同じような 設定方法になると思います。。


【 Xsplitでおなじみのリアルタイム配信サーバーの延滞確認 リストのplugin 】
配信サーバー一覧 と 現在のサーバーの延滞 をリアルタイムで確認できます。
https://obsproject.com/forum/resources/server-ping-plugin.17/  (訂正 2014年8月)
(訂正前 ⇒ http://obsproject.com/forum/viewtopic.php?f=11&t=3226 現在は不可)


そのほかの Plugin 一覧表です。(何のプラグインか分りませんが、一応紹介です)

https://obsproject.com/forum/resources/  (訂正 2014年8月)
(訂正前 ⇒ http://obsproject.com/forum/viewforum.php?f=11 現在は不可)

おしまい

5 名前:管理人

2013/07/18 (Thu) 23:20:40

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

......... OBS を Xsplit のようなに利用する方法

......... 配信画面の作り方

(画面の配置 拡大縮小 横長 縦長 など

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

OBSでソースを配置して自由自在に画面配置するには・・・(Xsplitのような操作性にする)

前面にある「シーンを編集する」をクリックすると、それぞれのソースを マウス操作で自由に画面の位置 や 大きさ を 変えることができます。



__【シーンを編集する】__まとめ


1、マウスで、画面のソースを 左クリックで(押しながら)動かす
 → 移動

2、マウスで、ソースのまわり、赤い枠を左クリックで(押しながら)動かす。
 → 拡大・縮小 (縦横 おなじ比率)

3、(2)の動作 +【SHIFT】押しながら動かす
 → 拡大・縮小 (縦長 横長 比率は自由に変化】

4、(2)の動作 +【Alt】を押しながら動かす
 → クロップ(縦の上下・横の左右 不要な部分を削り 小さく縮小)




ココに使い方の例として

・・・・タイトルロゴの背景を透明化して 画面に合成する、クロマキーという手法を説明します。

そのうえで、縦 横 それぞれ自由な大きいさで、上の方法で配置すればいいのでは?

・・・まぁカッコよくなるかは あなたのセンスですけどね。。。笑

(静止画 アニメGIF Webカメラ は OBS、XSPLITでは、可能ですが、動画ファイル(avi mp4 flv)ではXSPLITのみで出来ます)

(Webカメラの場合、単色(白・黒・緑など)の 大きな布 や 紙 などで 背景を作ると、処理できます)
たま~に ゲーム配信の方が、自分用カメラをクロマキー処理にして、画面に配置してるのを見かけます。



 → 【クロマキー】

 
( OBS での クロマキー処理の方法 )
画像の背景を消す処理(クロマキー処理)は、画像→プロパティーから カラーキー使用にチェック → 背景色をクリック。

ここに、タイトルロゴを簡単に作成出来るサイトのリスト一覧表を置いときます。。。
http://girlsnet.ninpou.jp/logo.html


 → 【GIFアニメ】


また、OBSなどでは、アニメGIFをでもクロマキー処理OKです。こちらを画面に構成すらばまた違った感じになるでしょう。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=gif+%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#

おしまい

4 名前:管理人

2013/03/18 (Mon) 08:51:08

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

  FFmpeg Launcher 【 おまけ編 】【フィルター編】


  FFmpeg映像フィルター【公式】ドキュメント(英語) ⇒ https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#Video-Filters
  FFmpeg公式なので一番信頼のある情報だと思います。上級者の方なら、是非、こちらを参考にしてください。


  【なお、FFmpeg公式ドキュメント(日本語版)の存在は、企業秘密です。】
   ⇒ http://fixedpoint.jp/ffmpeg/ffmpeg.html#g_t_00b1_00c7_00c1_00fc_00a5_00d5_00a5_00a3_00a5_00eb_00a5_00bf_00a1_00bc

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

① 音声について

①-① 音ズレ を 解消したい場合

  ⇒【FFmpeg】高度な設定 ⇒ 共通事項 「音声」同期方式 ⇒ チェック 数値は「100」でOK
   場合によっては「500」に・・・・(※「非同期」-async 100 オプション ⇒ 3.11 高度なオプション [anync] 参照 )

  ちなみに→ 先日、音ずれがヒドく、この数値を「1000~1600」にしたら治った。つまり適当ww(だけど数値 上限設定があるのか疑問だが)

http://fixedpoint.jp/ffmpeg/ffmpeg.html#g_t_00b9_00e2_00c5_00d9_00a4_00ca_00a5_00aa_00a5_00d7_00a5_00b7_00a5_00e7_00a5_00f3

①-①-② 音ズレのと違う 音声フォーマットに変えてみる

「AAC」(※ 48 KHz)  ⇔ 「MP3」(※ 44.1 KHz) 

フォーマットを変えて様子を見る。。。

--------------------【解説】-----------------------------

解説・・・音声同調について async
      -async (samples_per_second)← サンプル数/秒

オーディオ同期方式。タイムスタンプに合わせて音声ストリームを“伸長/圧縮”し、 パラメーターは音声を変更するときに用いられる秒間最大サンプル数です。

  サンプリングレートとは
例えば、1秒間に1000回の割合で、音声を数値化するならば 1000 サンプルであり サンプル数はヘルツ Hz で表すので 1000Hz、または 1kHz と表します。 一般的に 8kHz、11.025kHz、22.05kHz、44.1kHz などです。サンプル数とは、11.025kHz であれば、1秒間の音声は 11025 個のデータになります。1秒間に多ければそれだけ、情報量も多くなるのです。

----------------------------------------------------------

①-② ブツブツ音が 切れるという場合は、「アロケーター」 (2013年10月追記)

 ⇒音声欄にある「アロケーター」は、音声データを格納するバッファサイズ。
   サウンドカード・OSによってはアロケーターサイズを大きくしないとプチプチ(比較的小さい)
   雑音がのるようです。 その場合「アロケーター」を40から50,60・・・と上げていくと
   解消されますが、大きいと音ズレも大きくなります。
   コマンドでは ⇒ -audio_buffer_size (50)
 

② 棒読みちゃん と Justin.TV/Ustream チャット連動(ソケット通信機能)

  ⇒【No.3】の投稿にあります。(たぶん下にある おまけ って書いてある所です)

③ 高ビットレート時 大量にフレームが落ちる(CPU使用率はOK 回線状況はOKの場合)

  ⇒【FFML】設定⇒「ツール」⇒TCPリピート機能 チェック

④ インターレース ノイズを削除 

  動きの激しい動画などで、細かい ヨコシマ状 ノイズが入る⇒インターレース映像のノイズ
  (例)①ゲーム機などでもビデオ端子やS端子からキャプチャーしてる場合 ②Mpeg映像(DVDや一部BD)地デジ放送
  インターレースノイズは ビットレートにも影響する。

解除方法(ノンインターレース化)
⇒【FFmpeg】高度な設定 ⇒共通事項(映像)フィルターを有効化 ⇒チェック 下の空欄に【 yadif=0:-1 】を記入(コピペ)

yadif書式は yadif モード(0~3):パリティ(-1or1,2)  yadif 0:-1 の意味は(0)セカンドフレーム:(-1)トップボトム判定自動 
⇒ https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#yadif


⑤ FFmpeg で 映像イコライザー・フィルター を適用する。【Mplayer EQ2フィルター】ハード側にある場合はそちらを  ※上の動画クリップ参考

  ⇒ガンマ補正(中間調強弱)・コントラスト(明暗・色彩対比)・ブライトネス(光度)・サチュレーション(色彩・濃淡度)

  圧縮効率を上げ劣化しないように心がけても、ネット配信は、ビットレートが限られるので、高画質にするには限界がある。
  その場合は、ごまかす方法 がよく使われる。たとえばデブロッキングフィルターは、ブロックノイズ周辺を ぼんやりさせて
  ノイズを目立たなくさせる。では・・ニセ色・色が濁ったり・のっぺり画面のような劣化は どうするか? そこで活躍するのが
  映像フィルター。発色を強くしたり中間調を強くして 劣化した色を補正します。

※ガンマの中間調とは、白⇔黒 の中間 ⇒ グレー部分の 発色強弱になります。.......説明の前にこれ見ると イメージできるのでは?
http://my.epson.jp/myepson/alluser/campaign/dreamiogarden/eizo/01_2.jsp?_ttype=CAM&_tid=GUEST&_p=%2Fmyepson%2Falluser%2Fcampaign%2Fdreamiogarden%2Feizo%2F01.jsp#block02

Mplayer の イコライザーについて

【書式】MP=eq2=(ガンマ):(コントラスト):(ブライトネス光度):(サチュレーション補正 色彩度)

ガンマ値   (0.1~10 default 1.0)
コントラスト(-2~2 default 1.0)
ブライトネス (-1~1 default: 0.0)
サチュレーション(0~3 default: 1.0)


【FFmpeg (EQフィルター)設定方法】

⇒【FFmpeg】高度な設定 ⇒共通事項(映像)フィルターを有効化 ⇒チェック 下の空欄に【 mp=eq2=1.0:1.0:0.0:1.0 】を記入
 (コピペでok この数値はデフォルトです)
 (コマンドラインの場合は -vf "mp=eq2=1.0:1.0:0.0:1.0" )


※【FFmpeg】でサポートしている 【Mplayer】フィルター一覧
  https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#mp

※内容の詳細については ⇒【Mplayer】の公式ドキュメント英語
  http://www.mplayerhq.hu/DOCS/man/en/mplayer.1.html
  ※メニューから VIDEO FILER をクリック⇒映像フィルターの一覧が見れます。


私のお薦め
mp=eq2=1.2:1.6:-0.1:1.4
mp=eq2=0.8:0.8:-0.1:1.0 【デフォルトに近い】
mp=eq2=0.8:1.4:-0.1:1.8
mp=eq2=1.6:1.2:-0.1:1.4
mp=eq2=1.6:1.6:-0.1:1.4

※光度は-0.1だけど0.0とか臨機応変に設定してね。

(こんな数値がありました)
mp=eq2=0.970619:0.979735:0.020264:1.0293802
【参考】http://encoders-jpdoc.herokuapp.com/



【省略部分】について

mp=eq2= A:B:C:D (:E:F:G:H) ⇒ 省略部分 (赤ガンマ (デフォ1.0) 0.1~10 : 緑ガンマ : 青ガンマ : 強度 0~1 )

強度⇒1 にすると強調が過剰にならずプレーンなホワイトバランスを保つ (ほんの わずかだけど)

mp=eq2=1.2:1.4:-0.1:1.4:1.2:1.2:1.2:1  ← お試しあれ


⑥ その他 映像フィルターについて (2013年10月追記)

  下のサイト(真ん中ぐらい mplayer/mencoder の「フィルター」ってある所)に、いろいろ紹介されてます。
  また、x264フィルターとして、リサイズ関連のコマンド記述とかあるので参考になります。
  (FFMLでは、リサイズフィルターは「高度な設定」「共通設定」映像欄 に関係している)
  ただし、MEncoder専用のharddup softskip などのコマンドがあるので注意です。
  また、X264オプションについては、ファイル保存を基本として解説しているため、配信では向かない設定になっています。
  知識として読んでみるとよいでしょう。

(H.264/AACでエンコード)
 ⇒ http://encoders-jpdoc.herokuapp.com/
(Fraternity7 MPlayer & MEncoder on MacOSX)
 ⇒ http://ageha909.blog121.fc2.com/category26-0.html
(すべての 元ネタ Mplayer解説 -英語- )
 ⇒ http://www.mplayerhq.hu/DOCS/man/en/mplayer.1.html#VIDEO FILTERS
   ※メニューの横 「VIDEO FILTERS」 をクリック -vf <filter> より下の解説が、-vf で扱えるコマンドになります。


⑦ 【複数のフィルター】 を設定する 場合

  yadif=0:-1,mp=eq2=1.2:1.6:-0.1:1.4,unsharp=5:5:0.2
  (コマンドラインの場合 -vf "mp=eq2・・・,unsharp・・・" )

  ※unsharp=シャープフィルター
  5:5 ⇒ 5×5のサイズ(通常3×3~7×7のサイズ指定)デフォルト5:5
  0.2 ⇒ ぼかす(-1.5~0)シャープ(0~1.5) 3つ目(0.2の部分)が強度
  ⇒ http://fixedpoint.jp/ffmpeg/ffmpeg.html#unsharp










------------【重要】eq2書式 の 混乱 について ----------
書式の順番 についての混乱.......
mp=eq2(ガンマ : 【ブライトネス】 : コントラスト)???
mp=eq2(ガンマ : 【コントラスト】 : ブライトネス)???
①こちらを見て欲しい。FFmpeg(英語版)の eq2記述 調整方法 ガンマ、ブライトネス、コントラスト (原文より)•Adjust gamma, brightness, contrast: mp=eq2=1.0:2:0.5
https://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html#Examples
FFmpeg(公式)記述だと 設定は⇒ガンマ:ブライト:コントラスのように思えるが・・参照のリンクを見ると・・・
② Mplayer(公式)⇒ ※※ FFmpeg(公式)が参照としたリンク先
eq2[=gamma:contrast:brightness:saturation:rg:gg:bg:weight]
http://www.mplayerhq.hu/DOCS/man/en/mplayer.1.html#VIDEO FILTERS(該当箇所へうまく行かなかったら 目次より VIDEO FILTERS をクリックして、すこし下へスクロールしたところにあります) 

【結論】 当ページは Mplayer(公式)の記述を元にしたのだが ⇒ ffmpeg(公式)は・・・ 勘違いを誘う記述 ・・・ だと思われる。
-------------------------------------------------------

3 名前:管理人

2013/03/03 (Sun) 18:25:26

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

..........【 FFmpeg +  Launcher 編 】

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

上の【画質厨の配信設定研究】さんのページに 導入方法など紹介されている

FFmpeg これは コマンドラインの操作なので、難しい。そこで簡単に操作できるように作られたのが

FFmpegLauncher これを使えば 感覚的な操作だけで FFmpegが実行できる。

まぁ 導入方法は そのページに詳しく書いてあるので 参考にしてほしい。。



で・・・XPでもOKなので 導入して見た・・・・

解説のHPを読みながら、z7(zip7)なる物を解凍。この形式知らなかったが、ダウンロードページに解等ソフトもあった)
うんうん・・あらあら簡単に設定できた。。。
まぁ Xsplitの延長戦的な知識が必要だけどね。

「高度な設定」「共通設定」⇒エンコードモード を 品質基準VBR(-CRF) 「20」 にして

同じく「コーディック」を⇒「faster」 ⇒プロフィール「Hight」⇒チューニング「none」
※この辺はかつて解説したことがあるのでそちらを見てね

「音声」は MP3⇔AAC 好きな方に設定

あれあれ 簡単だぁ~~

・・・・・だが こういうときに限って 落とし穴 が・・・・

・・・フレーム の 落ち が凄くて 配信が 飛び飛び状態 ブチブチ配信 すげー 不安定・・・・・CPUはOKみたいけど

これは・・・使えなぇ~ どうしよう・・・と 思った時 !?  救世主現る・・・


⇒ 「【FFML】設定」⇒「ツール」に・・TCPリピート機能 発見!!!  早速チェック

 うふぉ~ 見事、配信は 安定  。。。。



それに CPU にも優しい なかなか いいツール でした。。。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

おまけ

......【 FFMpeg Launcher で 棒読みちゃん 】...ソケット通信


※注 Justin.TV 仕様変更で 現在、利用出来ません。(2013年10月追記)

しかし、将来Launcherが対応するという希望的観測で、消さずに残しました。
或ル人ノ棲息地 さんのページ で バージョンアップは確認。。。
http://com.nicovideo.jp/community/co1197025?com_header=1
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


 ○ FFMpeg Launcher で 棒読みちゃん を使う(ソケット通信機能) 

【接続方法】
上のメニュー「ツール」⇒(Ustream/Justin.TV )⇒ IRCサーバー接続
チャンネル 名 ユーザー名 パスワード 入力⇒ 接続開始

【通信確認】
配信状況 タブ ⇒ コメント・・・・チャットが表示(入力は出来ません。見るだけ)

【棒読みちゃん機能】
FFML設定 タブ ⇒ 棒読みちゃん機能を有効 (チェック) コメントを読上げる (チェック)


○ 棒読みちゃんの側の 設定

棒読みちゃん 「基本設定」より ⇒ Socket通信 
01)Socket通信使う ⇒ True
02)ポート番号⇒ 50001

あとはJTVに入って チャット入力すれば 棒読みちゃん 反応します。※FFmpeg側ログイン(ユーザー名)とJTV側ログイン(ユーザー名)が同一ユーザーの場合、2重ログインとなってしまいチャットは反応しないので、注意。。。テストをするときは、別のユーザーでチャットに入り、文字を打ち込んでください。

----------------------------------------------------

2 名前:管理人

2012/10/30 (Tue) 22:02:12

まぁ、わたしのへなちょこ情報より こちらの方がわかりやすく(図解など)

そしてなおかつ【最先端の情報】を紹介してます。。。すごいよ ここは・・・・ってことで勝手に紹介です・・・ 




●●● ↓ 役に立つ情報は、ここに揃ってます。。。↓ ●●●

【画質厨の配信設定研究】
https://sites.google.com/site/streamsetting/



Justin.tvの情報も新しいところで上質なもがたくさん出てくるでしょうね。。。まぁ ウチの掲示板の役目も完了って感じですね。お疲れさまでした・・・





ところで・・・・・・・・・・


FFsplit と よく比較される OBS って???


※※※ここ以下 私は使ったことないので情報を書込むには、かなり無責任ですが・・・・

一応情報として乗せておきます。。。

ffsplitの対抗馬として一部の方が薦めるソフトとして【OBS】をあげる方がちらほらいます。。。


【OBS】(Open Broadcaster Software)
こちらが公式なのですが・・・・
http://obsproject.com/jp/index


ダウンロードしたHELPファイルに解説図解があります。
(配信方法の例がJTVなのですが英語です・・)

残念ながらのWindows XPはサポートしていません

Youtube OBS のチュートリアル(英語)
http://www.youtube.com/watch?v=kONVi2RVbn4

・・・一応紹介しておきます。。。もし どなたかお使いの方 情報をお願いします・・・

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
【特別編】 ~ さよなら Justin.TV ~
1 名前:管理人

2014/08/12 (Tue) 19:09:37

****************************************************************************

 2014年8月6日未明(アメリカでは8月5日)

 突然、Justin.TV が 閉鎖 と なりました。

 そこで いろいろ 懐かしい話なども 書き込んで 頂きたく

 急遽 スレを上げました。

 ・・・・ では ご自由に どうぞ

※ 文章の訂正・削除依頼は直接掲示板に書き込んでください。管理人がその通りにいたします。
※ また、不適切と思われる言葉があった場合、一部、伏字に、書き換えることもありますので、ご了承ください。

****************************************************************************

10 名前:管理人

2014/09/09 (Tue) 11:42:37


…… ところで。。。みんな どちらへ 移動したのかしら ……

 Ustream かな Nico生 かな?

また、どこか気軽に配信出来る 場所があったら 情報ください。 

9 名前:Playstation2

2014/08/23 (Sat) 21:46:38

-------------- 【 私の Justin.tv はじめて物語 【最終回】 】--------------


2008年秋~冬にかけて 少しずつ少しずつ 日本人の増加に伴い 状況は変わっていきます。
そんな中 日本語/エンター登録を見ると配信者の姿が……って言っても、いつも同じ面子であった。
その一つがゾ◯ビのチャンネル。毎度 毎度 日本語/エンターでは、私のとなりにエンブレムが立つので、「お隣さん」って彼を呼んでいた。

…… しかし、過疎には変わりない。うちも2・3人で ゾ◯ビもあまり変わらない。まぁお互い過疎同士なので「お隣さん」が入ってくると歓迎モードだったのでしょう。

なので、親しくなるまで時間は掛からなかった。ちなみにその頃ぼちぼちアニメをやり始めている。日本語 ⇔ 英語 登録を行ったり来たりしてましたが、次第に英語登録での配信が多くなり
2009年に入り、メンソール(Mentholmand)さん(USネブラスカ州)が常連になり MODになってもらった辺りから、躊躇もなく英語に固定しました。
余談だけど ………… もう一つ大きな決定打が かたまりチャンネルの存在でした。驚いたのはチャットが日本語で回っていたことです。 …… (やはり 日本語/ゲーム 登録で始めるべきだったかな?)  
まぁ、英語でやる頻度が高くなっていた頃だったので丁度よかったのかも知れませんね。…… なので、かたまりさんのチャンネルには対抗心なく自由に入り浸ることが出来たのだと思います。

2009年は、あまり多くを語りたいとは思いません。………… が、一つだけ語ると

やはり野球のWBCでしょう。WBC以前と以後では、大きくJustin.tvが変貌します。特に日本人配信者とビュワーが物凄い勢いで増えたの覚えています。
また、この時の状況からゾ◯ビさんが配信者グループを作ろうと提案してきたのですから ……(WBCの頃、すこしJTVから離れていたので、人から聴いて知っているレベルですが)
目的は当初、チャット荒らしの情報共有なので、配信者同士がそれぞれのチャットでMODになってチャットを管理しましょう……ッて感じでした。


-------------- 【私のチャンネル誕生から、そしてチャンネル閉鎖について】--------------


今思うと、私のチャンネルは、2人のMOD Mac360が来て始まり Mentholさんが去って終了でした。

あの2人がいたので、いろんな話題でチャットを進行することが出来た。つまりアニメの話だけでなく
映画の話、シカゴという町の話、初音ミクの話 ゲームの話 食べもの話 ラーメンの話(ラーメン大好きなんだよなぁww)  … etc

アニメは話題の1つに過ぎなかった …………

特にメンソールさんは、ネイティブ・アメリカン(昔で言うところのインデアン)なので、少しだけ彼らの精神性触れることが出来たこと。
私が日本人だと知った上で、嫌がらせでクジラの論争を振り、日本人批判してきた輩を、メンソールさんの持つ彼の世界観で、相手を論破した時は
ちょっとした、ネイティブ・アメリカンの精神性を感じることが出来た貴重な経験でした。

アニメでも、みんながいろんな反応をする …………

チャットだけでもその作品の面白さが伝わるいい空間が出来上がっていた。同じシーンで感嘆したり、ツッコミ入れたり、あれはよくなかったとかの意見もあり
これは、かたまりさん のところでも同じで、自由な話 いろんな反応が飛び交うチャットでした。

…… しかし、彼らがいなくなって すこし時間が経過した頃 …… 次第にチャットは死んでしまいました …… 配信者が楽しめないことも原因でした。
…… そうなると配信者はただの垂れ流しあとは、ビュワーが何人来たか?でエゴを満足させ…ビュワーは、アニメ終了見れたよかったはいありがとう。 

>>5 の かたまりさん と同じ心境に陥るまでそれほど時間はかかりませんでした。
>>5 で指摘しているのは、そのチャンネルの末期症状です。…ただの垂れ流す存在…配信者のエゴ… 私もそれに陥りました。そして自ら 消し去りました。

おそらく、かたまりさんも表現は違うが同じ事を言っていると思います。。。こうして多くのチャンネルが消えてなくなりました。

もう一つ、チャンネルが消える要素は、やはり >>5 指摘しているとおり、他のチャンネルへの対抗心 だと思います。
これは、野球でよく見られた例なのですが、対抗心に陥ると来場者数だけ競ってしまい本来、配信者が伝えたい部分
…これは面白いんだよ…って言うのがなくなり、その結果としてチャンネルが末期状態に落ちいります。
そして、ほとんどのケースでは、競った相手もなぜか一緒に消滅します。(おそらく相手も同じ状況になるのでしょう) 

…… 私とかたまりさんは幸運なケースだと思います。。。

一番の要因は、お互い事前に調整出来たからです。
二番の要因は、信者とアンチです。かたまりさんのアンチはうちに来ていましたww で、その反対は、うちはクソしかいないそうですww
三番の要因は、カテゴリーの違い、日本語と英語(一時期は 影配信)
四番の要因は、U局の違い(これは深く追求しませんが)




かたまりさん へ

そういえば、あの時のお礼言ってなかったね。
本来「釘宮ハ◯ヒのツンデレ 2nd」をやる予定はなかったのにもかかわらず、私が、半ば強引にお願いして
一緒にやってみたのが「円ドレス・∞」……

お付き合いいただき ありがとうございました。。。

8 名前:Playstation2

2014/08/23 (Sat) 12:13:51

-
-
-------------- 【 私の Justin.tv はじめて物語 其の② 】--------------

JTVで、配信はじめた頃(2008年)の様子は、Gameタグ では 4playerチャンネルに人気が集中しました。
http://4playernetwork.com/live/ (2008年4月に開始 現在Twitch)
また、日本語タグではないが、日本より配信していた Real life tokyo が24時間カメラ回しっぱなしの配信をやっており、
当時 Justin.tv が日本人向けのページを作成した時には、このチャンネルがメインに紹介されてたぐらい、Jsutin.TVの代表格でした。

……で、当時の私のチャンネル開設当初は、日本語/エンターテーメント登録で……ゲームを配信してました。それも パチンコ・スロット 押忍!番長
……結果は当然ですが、これが恐ろしいほど、誰も来ませんでした。過疎 を超えた 限界集落 状態でした。

まぁ 当たり前ですねww ⇒ ゲーム登録でゲームならまだしも、日本語登録ですら少数なのに……ましてやエンタ登録なんて、

アホな子って言うか、ひねくれ者というか、正直にゲーム登録すればいいのに、なぜか 日本語 ⇒ 英語登録に
そこでようやく2~3人見に来てくれました。(それも冷やかし 1分ぐらい)今思うと 英語/Game にするのが一番なのだが・・

そこで 重要な事実を知りました。 ------> 外人さんは ぱちんこ を知らない。。。。  ちーーーーーん 玉砕

その後、【バイオハザード2】を配信するようになりました。。。それも 超下手クソな配信
………で、【Easy Mode】で …… 少しは上達した気分で 気分よくやってると …… チャットに 「uh? This is Easy mode lol 」。。。ちーーーーーん 玉砕。
これが、配信開始当初の私のチャンネルの様子でした。

まぁ 数ヶ月のやってると常連さん少数ながら、来るようになりました。はじめての常連さんはフランスの方でした。
このフランス人が、超 …… アニメ大好き …… で、チャットの話題は、ほとんどアニメ。。。
外人さんのアニメの話なんて、どうせ ポケモン?ドラゴンボール?BLEACH?ナルト?ワンピースだろ? …… と 見下してたら
そいつ ……… 深夜アニメ(当時は、U局アニメ)の話を しやがった ……… こっちは、それほど詳しくない。。。
もう一人は、シカゴのアメリカ人でMOD1号となるMac360さん。やはりアニメ(漫画)をしてきた。。。

………… 心の中では ………… 日本人全員が、アニメに詳しい訳じゃないよ …………… と思いつつ、(私が知ってる少ない知識で)会話してました。

(それにしても ⇒ しらねーよ …… クラナド・グレンラガン・はじめの一歩・ひぐらし・・・etc 結局、外人さんから教わるハメになりました。。。)

さてさて、その年の夏、北京オリンピックが開催されました。。。開会式では沢山チャンネル(連日10とか20ぐらい)が立ちました。
当初はそうでもなかったのですが(嵐の前の静かさ)JTVが一斉にそれらをBANにしました。
しかし、翌日になると状況は一変し、やはり10以上チャンネルが配信⇒それをまたBAN …… エンドレス・リピート
その様子がチャットでは話題になりました。オリンピック後半戦になると、マイナー競技はスルーされるようになりましたが
やはりBAN合戦は続いていたようです。(このころはそれほど沢山チャンネルは立たなくなっていた)

これと同じ状況は、2009年のWBCでもあったそうです。丁度このころjustin.tvから少し離れていたので、人から聴いた話ですが…


(………… 後日 に つづく ……………)


この辺りで丁度、2008年 夏~秋にかけての話です。

【余談ですが…】
ここで超有名配信者 づ◯づ◯工業カビ式外車 アッ◯マークさんが配信開始します。
づ◯づ◯ さんについては詳しくないのですが、鍵穴からの移転組らしく 多くのビュワーを引き連れてきました
アッ◯ さんは、裏◯(三菱の赤い 掲示板)ではJustin.tvに来る以前から有名でありました。
※1 
バイオハザード2について、外人さんから必ず決まって、「これバイオハザードじゃない。Resident Evil 2 です。」
との指摘が入ります。 調べてみたら英語タイトルがそれだったようで、むしろバイオハザードってのがマイナーな呼び方のようです。
それ以降は、英語タイトルを調べて、龍が如く2 ⇒ Yakuza2 などにタイトルを変更して配信
※2 
2008年の印象的な出来事に、岩手・宮城内陸地震がありました。土曜日に、最大震度6強を観測した大きな震災でした。
その様子を報道したニュースを配信したこともありましたが、その流れで、夜6時のニュースが終わり
そのまま7時より開始したW杯アジアを、30分ほど放置・・・気づいてみれば、それまで見たことのないほど多くのビュワーが
来ていた。それまでの関連ニュースでは20名ぐらいでしたが…20人でも凄い数なんだが、普段はよくて3人だったから・・・

7 名前:playstation2

2014/08/17 (Sun) 22:49:04

-------------- 【 私の Justin.tv はじめて物語 其の① 】--------------

私が、Justin.TVで チャンネルを作ったのは、2008年3月です。

それ以前(2007年頃)は stage6 (動画共有サービス)のユーザーでした。(それもたまにUpする方の人)
Youtubeが当時あまりのも糞過ぎたので、Stage6へ興味が行くのも当然の結果でした。
あの当時 既に HDのプラットホーム、(再エンコ無し)、2Gまでのファイルを扱えるsatge6(通称ステ6)だったが、

2008年2月に閉鎖 ……… それも突然でした。

当然 stage6 の代替えを探していたのだけど、そんなサイトはありませんでした。
それを探している最中に LiveStreamについても調べてみたんです。当時、たま~に鍵穴(キーホールドTV)で、
チャンネルを立て配信してましたので(ゲームが多かったかな?)新しく出現したUstream/JustinTVが
かなりのレベルの高さに感動したのを覚えています。

satge6は、確かに高画質だったが、リアルタイムで届けることが出来るLiveStreamへ興味もあり、早速チャンネルを作ったのでした。
チャンネルを作る前に、Stackam?マングース?Ustream?JustinTV?のどれにチャンネルを作るか検討したのですが、
カテゴリーなどでチャンネルを簡単に検索できるJustin.TVで作ることにしたんです。

…… で、早速配信しよ~と思ったのですが …… どういうわけか、
私のキャプチャーでは、Web簡単ブロードキャスターから配信出来ないんです。。。
困った挙句に、Justin.TVのQ&Aを読んだら FME なるものでも配信出来ることが判りました。(英語)
早速ダウンロードして、使ってみたのですが、キャプチャーは認識してくれたのですが……
あれ?……なんで………「start」押しても 配信できません。。。。

さてさて・・・アホの子が よく ggrks【ググレカス】っていうので、私もそれに従いFlashMediaEncoderで検索したのですが、
FMEなるもののページが数件ヒットするレベル(英語)……ましては、Jutsin.TVと絡めて検索すると、日本語では、ゼロでした。。ちーーーん
しょうが無いので、英語のヒットしたページを丹念に見たら、一番、最初に見た Jutsin.TV Q&Aに…FMEの使い方書いてあるじゃないの(英語)ww
…… JTVにログインして XMLをダウンロードして、それをFMEに読み込ませてね。。。てへぺろ(・ω<)r ……… って書いてあった。。
(さてさて、調べ始めてから、ここまでで1週間かかっています。)

ですので ……… 私自身、やっと配信出来た人なので、初心者には積極的にレクチャーしてしまいまう。


(………… 後日 に つづく ……………)

※ 次回は、2008年のことをかきます。⇒ Jtv運営が狂ったようにBANを連発した北京五輪の頃あたり・・・

 >> あの当時psさんは海外タグとかdirectory非公開でやってたんですかね?

そうですね。英語タグでした ……  それはなぜか? …… 2008年頃 日本語タグ エンターテーメントでは、過疎の極みでした。
まぁ この話は、後日にします。(ぞんび氏との 出会いも 超過疎 状態の頃でしたから・・) 

6 名前:Playstation2

2014/08/15 (Fri) 11:06:59

>>ustreamなどの強大勢力 出現等々があり、配信者かつ視聴者は急激な減退

実際 総アクセスで調べると、JTVがほぼ独走に近かった2008~2009年が、2010年5~6月頃になるとUstreamに逆転された。
それ以降は、Ustに追い付くどころが、反対に大差を付けられる始末であります。
その原因は、完全に2009年から始めた、視聴者からの課金(Proアカウント)とそれに伴う人数制限だと思います。
当初1000人あたりでは、それほど影響はあったと思えないのですが、500人 250人あたりでの制限となると、海外の人気のある(英語カテゴリーでも)影響はあったと思います。
海外からの配信の場合は、Ustreamやlivestreamで同じような配信をしてもあまり問題がないようでしたのでなおさらだと思います。(今でもUstの海外見れば・・)

それと、アメリカから のアクセスだと早い段階から、やたらCMが入り、日本の「ミューズ」以上の ウザったさ がありました。

そして・・・ Vaughn_BOT (ボーガンBOT)が BANされたのも笑わせてくれましたww
今じゃ立派な ボーガンLive TV の運営者 ⇒ http://vaughnlive.tv/ 

JTVから Banが先か ボーガンTVを作ったのが先か 忘れましたが・・・
まぁ Justin.TVへ不満を持っていた 配信者の一人であったことは確かなようです。
当時のフォーラムかなんか忘れたが・・・突然のBANで 怒る狂っていた様子 を覚えていますww

外国の配信者もいろいろと JTVへの不満を持っていたことは、確かなようです。
それが続いて他へ移動したり(又は、自分で作っちゃったり)した外国の配信者も多かったと思います。

5 名前:かたまり

2014/08/15 (Fri) 05:35:21

(個人的な)黄金期であるあの時代のJTVでのdirectoryは
夕方夜辺りの野球のチャンネルで2千人以上の視聴者が付いていることに
毎度驚愕していました。深夜アニメで日本タグで二千人何かは到底到達しないであろうと
考えていました。私は改めて斜陽と言われている野球に未だ根強いファンが多く残っているのだなと
JTVで学ばされたわけでありますw思えば私が配信し始めたきっかけは意外や意外にも深夜アニメを配信する
方々がちょうどいなかったのが原因でありました。(あの当時psさんは海外タグとかdirectory非公開でやってたんですかね?やりはじめは見覚えがありませんでした)
配信を一週間二週間続けていると毎日配信を見ている方々が来てコミュニケーションをし、前述したとおりJTVという特異性を持つ
スペースでの高揚感もあり、継続するきっかけとなっ(てしまった?w)たわけです。
あの当時は当たり前のように地上波が配信されてたり、keyholeTVなんかも当たり前のように活用されてた時代でしたよねwもう好き放題やっても
誰も非難することは無かったですし、視聴者も配信者も共に良い思いをしていた時代であったような気がします。
話は戻りまして、「status」いじりが激しくなった為、視聴者が多くなり私はただテレビで流れているものを横流しのようにしているだけのものに
変な義務感のようなものが生まれてきました。イリーガルな行為で自分がまるでクリエイター側になったような気分でいたわけですね・・・
ただただテレビを流しているだけなのに、感謝されたりなんだかんだして偉くなったような気分がありました。(涼△ハル○の配信で1000人とか超えて
しまったのも良くなかったですねwあの頃はstatusが毎回煽り形式だった気がします)そうしたものを感じ、何度かアカウントを削除してはまたやる
また視聴者が付き始めて、ばれたらアカウントを消してやり直す~といtた馬鹿げた一連の動作をひたすら繰り返していました。
(statusは相変わらず馬鹿みたいで煽るような文面であった為、directoryをさっと見ただけですぐにばれていたと思いますw何だかんだ視聴者数が
膨れ上がるのを見て気持ち良くなっていたんでしょうね・・・今では猛省しております)
10年や11年辺りになるとアニメを配信する方々が何人か出てきており、変な対抗心が出ていたような気もしますwただ多様性という意味や全く違った
画質やstatusの文面に、やはりJTVの自由さというか無秩序さが配信者にも如実に現れていたのだと思います。
他アニメ配信者のページにこっそりどんなこと書いてあるんだろうなと見に行くが度々ありましたw全然意見が違う時は、
なんでこいつこの作品にこんな高評価出せるんだろうといった旨のstatusを出したことがありましたねwやはり猛省しております・・・
そんなこんなで配信スペースもustreamなどの強大勢力の出現等々があり、配信者かつ視聴者は急激な減退をしていき、12年や
13年頃にはJTVに愛想を尽かしてしまった方々が多く去ってしまいました。もしかしたら別言語で配信していたのかもしれません。(私自身もスロバキア・・・?らへんでやっていたので
人のことどうこう言えたわけではないのですがw)最期の辺りでは配信者も10を下回り、新たに登場した「Twitch」などにゲーム配信者の方々は大部分は移動し、JTVでの
ゲーム配信者はもぬけの殻状態になりましたね・・・テレビ系配信者の方やアニメ配信者の方は1~2人いた気がしますが、その頃には私自身も
日本語のdirectoryを見ることも時折しか無かったため、ちゃんと把握しておりません。しかしながら一時期は黄金期を極めたJTVでありましたが
13年~14年のJTVは諸行無常の響きがこだまし、いつまで経ってもチャットの不具合を直さないことから不信感がありましたが、案の定唐突な
閉鎖宣言があり今日に至るわけであります。JTVは思えばメンテナンスといい、不具合といい何もかもが突貫工事的であり、予期せぬ動きを我々に
もたらしてきました。その無尽さ自由さと同時に不自由さに魅了されていたのかもしれませんw
約五年間という付き合いにしてはそこそこ長いものでありましたが、様々な出会いと別れとアカウントBANに感謝したいと思いますw
justin.tv様ありがとうございました!秩序と混沌に乾杯(読みにくい文章かつ掲示板汚しすみませんでした。失礼しますw)

4 名前:かたまり

2014/08/15 (Fri) 04:58:17

当時の09年や10年辺りの記憶では、配信者の数が年々と増えていき
justin directoryのページ数は時に10ページを悠々に越していたことを記憶しております。
日本語カテゴリー内の配信者の数で言うならば、あの時代が黄金期であるといっても過言ではないでしょう。
1ページの配信者の数が大体10~15人ぐらいだった覚えがあるので、黄金期は大体100人以上の方がjustin.tvで
配信をしていたという今では全く考えられない事態が日常であったことは忘れません。
ゲーム配信者の方々が勿論7割8割ほどでしたが、一方でペットの猫や犬を配信する方やフィギュアを配信する方、見延からの富士山の景色の配信など
あの時代は配信者の方がそれぞれに持つ配信の強い理念がありました。私は視聴者数などに拘らないコンテンツを配信する方々が好きで
好きでたまらず、directoryの後ろの方のページばかりを見ていた記憶があります。(当時のdirectoryは視聴者数の数が多い程千頭のページに来ていましたね。
ただ時折justin.tvの度重なるメンテナンスで視聴者数によって配列が決まらない時もありましたwあの時は面白かったです。)
視聴する際は視聴者の少ない配信をする方を視聴していた一方で、私自信の配信は視聴者数が多ければいいなと思うことが殆どでした。
その視聴者数稼ぎの為に行ったのが、「statusいじり」といったものでした。説明は不要かと思いますが「status」とは配信のタイトルみたいなもので
justin directoryはサムネイル+statusで表示されるので、過激な「stutas」でタイトルを付けるとたちまち視聴者数が増えるのを
私は快感でたまらない状況にありましたw定例的なものでいえば当時爆発的な人気があったタイトル「涼○ハ△ヒ」タイトルファンへの誹謗中傷を謳ったもの
「け○○ん!」のゴミさを訴えるタイトル、「アニメノチ○ラ」がいかに酷いか等々を書いたタイトルにするだけで、
時に熱いファンの反発や共感を得た視聴者がチャットという一種の闘技場でやり取りをするわけでありました。あの時代は視聴者も多くて良かったですねw色んな人が来て、
色んな人が「最近来なくなっちゃいましたねー」といった感じでもうチャットをしなくなったりと一期一会の出会いや刹那的なものが多い
良くも悪くも即席的でかつ瞬間湯沸かし機のようにチャットが混沌の場として変わっていく様が嫌でありつつも癖になっていたようですw
(駄文かつ長文ですみません・・・次で終わりますね!)

3 名前:かたまり

2014/08/15 (Fri) 04:30:03

おはようございます&(この名前で書き込ませて頂くのは)お久しぶりです。
justin.tvには約5年間ぐらいお世話になりました。
配信してすぐにplaystation2様にはお世話になり、色々とご教示を頂きありがとうございました。
何度も感謝の言葉を言わせて頂いておりますが、この場で改めて感謝させていただきたいと思いますw
話は全く変わりますが、懺悔のような形で少し駄文を落とさせて頂きますw
某巨大掲示板にあるJustin.tvスレでは、異常的な醜態を呈した書き込みをしたことが
未だに心の片隅に残っておりますw当時としては、句読点が一切ない書き込みだった為に
非常に読みにくい文章を、便所の落書きとして残してしまったのが悔しい思いで一杯でありました。
それほどまでに当時は配信を大きなウェイトとして占めていたようでございます。
その証左として、小・中学生並の感情的でアナーキーな散文でありますことを今見直しても感じています。
それほどまでにjustin.tvに夢中になっていたのは他の配信者の方々や、様々な人種の視聴者の
方々が正に「人種のるつぼ」を表すが如く、チャット欄を縦横無尽に駆け巡るあの無秩序さに
惚れ惚れしてしまった次第でございます。日本語でチャットをしていたら、突然「Hola」だの
「Que tar?」だの「WTF?」だのが跳んでくる様は、アニメ配信というまっ黒でイリーガルな
その形式をさらに勢いづけてしまいました。英語でのチャットは少し行ったことがありましたが、
スペイン語や中国語韓国語といった形式での会話は全く意味が分からず、しかしながら私の配信意欲と
共に、justin.tvという一つのグループに共存する人間同士の感覚を味わうことが出来たと感じています。
(長文ですみません!playstation2様に書き込んでと許可を頂いたので、もう少しだけ続きます)

2 名前:Playstation2

2014/08/12 (Tue) 20:51:03

記念カキコ

まぁ Justin.TVでは、いろいろあったので無くなるのは残念です。
Twitchは、あるようなので、またどこかでお会い出来ると良いですね。。。

では、

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
Justin.Tv なんでも 情報  みどりの@ズッキーニ
1 名前:管理人

2010/08/30 (Mon) 13:55:59

****************************************************************************

ごあいさつ  リニューアルしました。
        あまり技術情報ばかりでつまんなかったので変えました。
        JTV情報ならば・・なんでも書き込み可です 

① Justin.Tv に 関する 情報 なんでも 書き込んでね。
② 面白いチャンネル 使い方 情報 なんでも OK
③ まぁ 技術情報 でも いいですが・・あまりそちらに偏らないように(以前の反省)
④ ゲーム 麻雀の話でもいいよ・・・
⑤ 配信方法についての質問 でも OK
⑥ たんなる 挨拶 落書き でも OK
⑦ ※ ネーム は 出来れば だれかわかるような ものしにて

***************************************************************************

28 名前:配信初心者L

2013/07/08 (Mon) 03:52:38

管理人様、非常に丁寧なお返事ありがとうございました。
できました。感謝ですm(_)m

27 名前:管理人

2013/07/06 (Sat) 11:24:25


>配信初心者Lさんへ

>当然、指定された600×600の画像なのですが、
>それを640x360のワイドで表示させているchがありました。
>同じように設定してみたいのですが、どうすればよいのでしょう?


Offline 時の ビデオバーナーを 【16:9】 にする

っていう意味でよいでしょうか? あれは・・ justin.tv のSetting 画面だと 現れないんです。

(Twitch側 のセット画面) http://www.twitch.tv/settings?section=design

ここよりログインしてください。 ※ Twitch登録ではなくJustin.tv登録者でも出来ます。

(別にGame登録にしてTwitchの設定しなくても大丈夫です。JTVのエンターテーメント登録とかでも可能です)

Video Player Banner の欄に (Image should be 16:9 to fill the entire video player.)って親切に書いてあるます
あとは 16:9 のPhotoなどを アップロード & save すれば OKです。

※【訂正】

以前【No.33】の投稿された(名前:素人ですw2013/04/26)への正確な解答は、上記のものが正しい解答になります。
ここに【No.34】の回答の(全面的なwww)、訂正をいたします。

ついでに・・・

【No.26】の【HQ】マークに関する回答( 名前:配信初心者A 2011/05/31)についても訂正
以前(2013/06以前)は、480以上の物が 【HQ】マーク になります(850×480)しかし、現在(2013/07以降)は 【HQ】マーク自体、表示されないようです

以上 訂正でした。


 

26 名前:配信初心者L

2013/07/05 (Fri) 13:52:12

一つ伺いたいのですが、
配信していない間は、配信者の画像が表示されていますよね?
当然、指定された600×600の画像なのですが、
それを640x360のワイドで表示させているchがありました。
同じように設定してみたいのですが、どうすればよいのでしょう?

25 名前:管理人

2013/05/26 (Sun) 13:55:32


どうでも いい情報 を 2つばかり・・・・

 最近 新たに立ち上がった 配信サイト の紹介 


・・・・その①


 http://hashd.tv/  

 HASHD.TV ここはスイスにあるようだ。ゲーム専用配信サイト 
 
 今年になって出来たらしいが。。。



・・・その② (ここが本筋の話)

  
  http://vaughnlive.tv/

  Vaughn Live TV  まだBETA版だが、以外に使いやすい。おととしの8月ごろ出来たらしい

  ここは、ゲームと言うより ライフキャスト ミュージック とか 
  
  いろいろなジャンルでの配信もあるようだ・・・




ところで・・・ 「 Vaughn 」と聞いて「おや? 何処かで聞いたような~?」

とか ビーン と来た方は、 JUSTIN.TV でも 古いユーザー だと思われますが



・・・その 感覚 は ズバリ 正解です。



ここの FaceBook を 見てみると https://www.facebook.com/vaughnbot?hc_location=timeline

・・・・そう 最近 見なくなった BOT くん こと Vaughn ではありませんか・・

ちなみに JTV では Vaughn bot 見なくなったね。 

24 名前:管理人

2013/04/28 (Sun) 03:39:46

なるほど、なるほど 

アメーバブログ では確かに JTV画面を貼っている ページが見当たらないですね。
これはアメーバの仕様なので・・・なんとも言えないのですが、

おっしゃると通り無理なのかも・・・(アメーバはアカウント無いので わかりませんが・・)

でも、Ustreamは貼ってあるページを見かけるので 【素人ですw】が言うとおり JTVのEmbedタグを
一部変えれば 出来そうな気もします・・・・(ちなみに FC2ブログはOKなんです)

ここに・・・
チャンネルのシュアー(embed)で獲られるタグを より簡素化したものを紹介します。
http://apiwiki.justin.tv/mediawiki/index.php/Channel/embed

2箇所ある channel=(justin)<--- チャンネル名を書き換えて 試してください。



うーん アメーバについて だれか 知らないかな?

23 名前:素人ですw

2013/04/27 (Sat) 06:35:40

管理人さま、お返事ありがとうございました。
プロフィール写真が反映されますね~。そして反映されたのが2日後でしたww
とりあえず反映されたのでOKです。ありがとうございました。

あと、もうひとつ教えてください。
話それてしまうんですが、、
ジャスティンをアメーバブログに貼り付けたいんですがネットでさがしても
サイドバーにしか貼れないみたいで、、、

貼れるようにするタグとかわかりましたらご教授お願いします。

22 名前:管理人

2013/04/26 (Fri) 22:30:00

そうそう

あれ プロフィールの画像 しか 取り込めないようです・・・・

また プロフィール画像を変更しても どのタイミングで画面に新しい画像に更新されるか不明なんです。

まったく答えになってなくて ごめんなさい・・・・


もしかしたら もっと詳しく知っている方がいるかもしれないので・・・ご存知の方 投稿ねがいます

21 名前:素人ですw

2013/04/26 (Fri) 17:06:58

配信画面上(オフエア時でも結構です)に好きな画像を貼り付けたい場合の設定方法を教えてくださいませんでしょうか?どこ探してもみつけられず。。。。プロフィール画像は晴れたのですが、配信画面上にすっきいな画像を貼っておきたいのです。宜しくお願いします。

20 名前:管理人

2012/09/26 (Wed) 13:55:13

********************************

更新情報は、ありません。しばらく休眠状態になるでしょうけど、自由に書き込みしてください。

まぁ・これだけでは素気もないので・・私のチャンネルで起こった【珍事件】でも どうそ!

********************************


事件簿①--> ハングル語による荒らし、それを見た中国人のチャット


この当時、チャットにルールがなく、使用言語は自由で、いろんな言語がチャットにあふれた。
そんな中、ハングル語でチャットが荒らされた。(かなりヒドイ書き込みだった)
そのハングル語に混じって、中国語がちらほら・・・翻訳してみると・・・

中国語を翻訳-->「これ・暗号?それとも宇宙人?」
中国語を翻訳-->「火星語だよ」
中国語を翻訳-->「おい、火星人黙れ!!」

それから・・・「火星人」という中国語で、チャット荒らされました・・・涙

後日、これにより「英語」を使用っていうルールが、台湾側より提唱されました。




事件簿②---> オーストラリア人による 「クジラ論争」


2・3日前から同じヤツが、頻繁にクジラの話題を書き込んできた。それが大論争になった。
結局、始めに「クジラ」の話題をして来たヤツが、人種差別的な発言をしたため、全員で論破しチャットから追出した。

最終的に・・みんなの意見は、「クジラを食べるが、同時に敬意を払うことも忘れない。それが日本人」  ってことで決着した。

--->驚く事なかれ・・最初に、この意見を提唱したのが、ネイティブ・アメリカン(俗に言うインデアン、差別用語だけど)の人だった。

当然、日本人として、彼には感謝した。



事件簿③---> これは痛い「ボビー事件」


きっかけは、MOD(チャット管理人)ボビーさんが、他のMODに喧嘩売りまくったことが原因。
そればかりか、他のチャンネルでも横柄な態度を取るものだから、次第に・・「あいつがいる間、チャット止めようぜ」っていう雰囲気になった。

普通は、MODを解除で終わる・・が・・・とあるMODが、「MOD解除なんて甘すぎる、追放しろ」って主張。

そこで「MOD同士のBAN合戦ww」に持ち込もうという話になった。つまりMODをBANしたら責任を取ってもらうために、そいつもBANにする。
結果は、AさんがボビーさんをBANして、責任を取ってAさんもBAN...でした。

19 名前:管理人

2012/07/18 (Wed) 11:54:45


うん うん なるほどねぇ・・・JTVもサーバーあまり安定してないんだねぇ。。。おいらも久しぶりにUST入ってみたよ。bataの画面設定にしたらもとに戻んなくなった。だれか戻す方法教えて・・・

ってことで知っていると思うが「USTでの豆知識」

その① 
JTVとUST の 同時配信方法
まぁ http://ziraia.blog24.fc2.com/blog-entry-84.html こちらを参考に

ziraia さんのブログです(結構有名な・・)

・・・・(ここからは裏話)
実は、2009年の6月頃に仕様変更があって、それ以前の同時配信のやり方では、突如、出来なるなった。・・・私もあれやこれや思考錯誤していたんだけど・新しい方法は見つけることが出来なかった・・・すこし経った頃、ziraiaさんのこの情報が、丁度UPされて・・・大変悔しい思いをしたのを覚えている・・


その②
UST でFMEのxml 落とすと stream名の最後に XXXXXXoffair って入ってる。この「offair」を削除すると
USTでも FME スタートするだけで 配信できる。
通常は (これを削除しないと)FMEをスタートし、USTのWEB配信ボタンを押しでwebブロードキャスターよりサーバーモニター経由 より配信になる。


その③ 
USTでFME配信する場合 stream名の最後に xxxxx%i 「%i」を加えると 
マルチビットレートで配信できる。その際は Bitrate欄2つ以上チェックして設定 
「1」350KB/s「2」又は「3」を500Kb/sで設定して配信すると、配信画面に下に「high」とか「low」など切替が出来る。。

また、画面サイズを違う(16:9)と(4:3)などにしても切替と同時に変更します。。


まぁ おためしあれ・・・・
 

18 名前:mora助

2012/07/13 (Fri) 18:51:15

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_523100/523066/full/523066_1342173075.jpg

 久しぶりに書き込みます。最近、Justinでやると放送が途中で止まったり音がビリビリすることが多いのでUstreamに切り替えました。
まあ、Ustreamでも途中で切れたりビリビリんですけどね。以前はそんなこと絶対起きなかったので、ustとjusの存在感が俺の中で怪しいです。
 音といえば、FMLEでvideoを切って音だけの放送もできるんですね。ブラウザ上で配信する時、ustは音声と映像の入力を切り替えできるのにjusはできない・・・・・。マジでJusがんばれ。

17 名前:管理人

2011/11/21 (Mon) 00:37:16

HQマーク について

公式な情報ソースはないけど・・

どうやら 仕様の変更で、1280*720 のときに HQマーク が付いているようです。
(タテが720ならば マークが付くようなんだけど・・)

・・・しかし、いまだに公式では、vp6が700kb/s H.264が600KB/S っていうことになっています



16 名前:配信初心者A

2011/06/02 (Thu) 01:08:13

おお!バグだったんですね。
いろいろ設定いじってたら1回だけマークがついたので余計混乱してました。
そのうち修正されることを願いながら気にせず配信します。
フォーラムちゃんと見なきゃだめですね…。ありがとうございました!

15 名前:管理人

2011/06/01 (Wed) 22:37:45

えーと こんばんは、

実を言いますと、JTV フォーラムに 同じ質問があります・・・。

-------------------

結論・・・・バグ です

--------------------

そこに回答された、JTVスタッフ ライアンさんの書き込み を 紹介します。

また、英語が得意なら、以下のURLリンクにフォーラムの質問先のリンクを張りました・・

一応、リンク・・・・まぁ おいらも英語苦手なので・・スルーかな?



------------- HQ バッジ の バグについて------------
http://community.justin.tv/forums/showthread.php?t=7104
--------------------------------------------------

4月29日投稿の文章

HQ バッジの バグはしばらく続いています・・・省略

・・・しかしながら、バッジを取得するためには、最大20分かかることも忘れないでください

The HQ badge has been buggy for awhile.
I guess the best way to test is trying the same exact setup on Flash Media Encoder.
If you get the HQ badge on FME, it may be an xsplit related issue.
Also please remember it can take up to 20 minutes to get the badge, and it will disappear after your broadcast.

14 名前:配信初心者A

2011/05/31 (Tue) 21:16:22

参考になる情報が多くてとても助かります。
justinTVにて600kbps以上でHQマークがつくとの事ですがいくらビットレートを上げてもマークがつきません。
何が原因なのでしょうか・・・

13 名前:管理人

2011/05/21 (Sat) 12:57:26

ちょっと、webを見ていたら、なかなかいいサイト発見したので紹介

アマレコTV の 配信について

http://amamaman.web.infoseek.co.jp/amarectv/manual/live.htm

ここの情報は、丁寧で解りやすい。

特に、USTの画面リサイズ情報についての記述はいいね。

関心したポイントは、↓↓

--------------------------------------------------------------------
サービスごとの画面サイズについて、(リサイズを)追求している解説ページはそれほどありません。
--------------------------------------------------------------------

以下 引用しました。


動画配信のコツ
(1) 各動画配信サービスの仕様(画像サイズなど)を把握すること。


ニコニコ動画・生放送 512*384 (4:3の場合)512*288 (16:9の場合)
Usteram       456*342 (4:3の場合)608*342 (16:9の場合)

(2) リサイズ処理を1回で済ますこと。

多くの場合、画像サイズが合わずリサイズする必要がありますが、アマレコTVでリサイズし、さらにFMEでリサイズすると言った使い方は絶対にしない事。リサイズするたびに画質が低下しぼやけた画質となってしまいます。また、FME側のリサイズは非常にCPU処理が複雑なため低性能なPCではアマレコTV側でリサイズする事を意識して下さい。

3) アマレコTVのライブ機能の解像度が指定サイズより大きくなる場合は

アマレコTVのライブ機能は一定の大きさになるよう画像サイズを自動で調整します。これによりリサイズで指定したサイズとは異なる解像度になる場合があります。実際にどのような解像度になるかはステータスのライブ情報で確認して下さい。
例えば、リサイズを630*354と指定した場合の実解像度は632*354となります。
この場合FMEで次のようにクロップを使って630*354に調整します。
「Input Size」はライブ機能の実解像度と同じ632*354、「Crop」をONにして「Right」を2クロップ、「Output Size」を630*354とします。
これでFME側のリサイズを使わずに目的の630*354の解像度で配信する事ができます。

(4) PCの性能及びインターネットの上り回線や配信ビットレートなどを把握し、フレームレートを調整すること。

フレームレートが高いほど滑らかな動画配信となりますが、その分PCの性能や回線のスペックが必要となります。また、配信サービスによってはビットレートの上限が決められている場合もあり無制限に設定できるわけではありません。
基本的にフレームレートを上げれば画質は下がると言う画質とフレームレートの関係を理解し、各々の環境に合わせて画質をとるかフレームレートをとるかの調整を行うと良いでしょう。

---------------------------------------

上で紹介されている、サービスの画面サイズは、webでビュアー画面で表示される、画面のサイズです。

ちなみに Justin.TVは 630*352 (ほぼ 16:9) このあたりで、リサイズで するとビュアー画面100%の比率になります。

また、(4)で指摘されていることは、動画圧縮では、常識なのですが、あまりそれを指摘する人は、少ない。


ということで・・・紹介いたしました。

12 名前:管理人

2011/04/21 (Thu) 00:59:31

再び・・・

FME設定 解説 多く見られる キーフレームに関しての記述について

とある FME解説のページに (メジャーなページです)以下その文章を書きます。・・

Keyframe Frequency(キーフレーム周波数):数字を大きくするほど滑らかに、小さくすると早い動きや細かい動きなどの処理・・



・・・これは 間違いではないですが・・おそれくマイクロソフトの技術ページを参考にしたと思われます。

かなり あいまいな表現で誤解をまねく説明です。・・

(キーフレームが多いと激しい動きや細かい動きを表現できるっていういみなんですが・・わかりづらいと思います。。)


基本的に・・・正しく書いているのは・・・・

道化師の憂鬱 さんの 解説ページです。
http://melancholy-clown.blogspot.com/2010/12/fme.html

以下 抜粋です。・・・

【キーフレーム間隔】
設定名だと、【keyframe frequency】って奴です。
大雑把に言ってしまうと、キーフレーム間隔を短くすると、
動きに強いがデータ量が大きくなって、
長くすると、データ量は小さくできるが動きに弱くなる、と言った感じです。


ではちょっとだけ解説します。
動画という物は、キーフレームと呼ばれる1枚の絵を元に、
差分で次の絵を描くという方法を取ることでデータ量を小さくしています。
つまり、画面の動きが小さいゲームならば、
キーフレームからの絵の変化が小さいため、
次の絵が小さいデータ量で描けるのです。
逆にFPSの様な絵がぐるぐる動く物だと、
キーフレーム間隔が大きいと差分で処理しきれなくて、
無駄にデータを食う上、然程綺麗な絵になりません。
なので、自分の放送したいソースに合わせて最適な値を見つけてください。
大体は5とか7,8とかでどうにかなります。


これが 正解です。。。より詳しく 解説しますと・・・・

Mpeg や H.264では 大きく分けると

Iフレーム Pフレーム Bフレーム などあります。

Iフレーム = キーフレームです。基本フレームなのであまり圧縮されていません。

P フレーム =、順方向に差分や動き補償などで予測して圧縮されるフレーム。

Bフレーム = 過去未来双方向予測で圧縮のため劣化が少ない。(H.264のmain はBフレームを使うのが特徴)

具体的には

GOP並びの例では(動きが少ない時の並び)
15 フレームで構成され、、IBBBPBBBPBBP 、IBBBPBBBPBBP って感じになります。

動きが多いときはBフレームは少なくなり

、IPPBPBPPPPPP 、IPPBPBPPPPPP

参考 MPEGについて

つまり この I フレーム の 間隔を設定する操作が FMEのkeyfream 間隔です。

30コマで10秒の場合は、300フレームごとに Iフレームを入れる設定です。

また・・・多くのFME解説ページには・・・以下の注意点は まったく触れていませんので 以下、ここで補足します。

キーフレームの重要性・・・早送り または 巻き戻し の際に キーフレーム から再生する
(Flash player の特徴として) 



 
参考 アドビー Flash Video Encoder
http://livedocs.adobe.com/flash/9.0_jp/flvencoder/wwhelp/wwhimpl/common/html/wwhelp.htm?context=LiveDocs_NoParts&file=FLV_09.html


sony I フレームとは何ですか? また、それが重要な理由を教えてください。
http://scsjp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3916

http://www.axiscom.co.jp/products/video/about_networkvideo/compression.htm

----------最後に----------

上で紹介した 道化師さんの疑問 について・・・(文章そのまま抜粋)

※WMEと言うエンコーダーはキーフレーム間隔を大きくしても、
差分で処理しきれないと自動でキーフレームを挿入してくれるんですが、
FMEはどうなのでしょうか。
調べてないので誰か知っている人がいたら教えてください。


FMEでも自動でキーフレーム入っていると思います。。。

たとえばシーンが変わるタイミングとかで、自動的に キーフレームを挿入していると思います。

FME使っていると、画面の切れ目や、カットが変わるところなど見れば、確実にキーフレームが入っていることが実感できると思います。
なぜなら・・・急激にビットレートが高くなる瞬間など、ログから確認できます。→ おそらく キーフレーム挿入によるためだと思われます・・・・



11 名前:管理人

2011/04/07 (Thu) 20:51:54



コラム部分 を スケルトン (透明)にする方法



『 この様にをスケルトン仕様にする方法をご存知でしょうか? 』

以前 さくらさん が 質問した スケルトン にする方法です。。



-------------------以下スケルトンにする方法です。-----------------


Columnの欄のところを・・


..Column.......... Column................

#000000 通常6桁 → #0000000 7桁にして入力

これで 透明のスケルトン

10 名前:管理人

2011/02/05 (Sat) 04:39:48

そうそう

次期 JTV仕様 の チャンネルが 紹介されていました。

http://www.justin.tv/srklive?break_cache

240p, 360p, 480p, 720p, 1080p, or Best を 画面から選べます。

(なにやら・・・・beta 版 とか いってるが・・・この響きで・・いやなイメージを受ける人は、JTV古株ですね。ww)

9 名前:管理人

2011/01/29 (Sat) 03:53:32

いえいえ まったく お役に立てなくて。すいません です。。


8 名前:かくせい

2011/01/28 (Fri) 23:12:35

>>15
ありがとうございます。
どこかからリストのようなものを読み込んでるだろうなぁ・・・とは思ったんですが
なるほど、言語別になってましたか・・・

問い合わせの欄からjustinさんにメールを送ってはみたのですが
案の定返事は返ってきませんし
個人レベルだと中々対処の難しい問題みたいですね・・・ありがとうございます。

7 名前:管理人

2011/01/17 (Mon) 15:59:44

チェッカー系 とは ちょっと 違うかも知れませんが・・・(ごめんね チャッカーは無知なので)

ランキング系 の 多くは、こちらの XML ファイル を 元にしている場合が多いです。

http://api.justin.tv/api/stream/list.xml?language=ja
(日本語タグです。)

こちらを自動取得しますので、日本語タグ だと 勝手に登録されてしまいます。

ランキング系 を 避ける為には、新しいチャンネル を 英語タグ なので 登録するといいとおもいますが・・・


でも、直接ユーザーさんが 登録情報を 入力された場合は、避けることは出来ません。
(非公開設定で消える場合もありますが・・・ちくわちゃんの場合)

参考

http://api.justin.tv/api/stream/list.xml

こちらは 今 配信している 全ての情報です。非公開設定 だけでも 100チャンネル 近くあります。

6 名前:かくせい

2011/01/13 (Thu) 12:05:28

番組チェッカー系のサイトに補足されないようにする方法って無いんですかね・・・?

5 名前:管理人

2010/10/14 (Thu) 23:41:04


コラム部分のスケルトン について・・・

話によると デザインが old 時代のものが 
引き継がれているページのみ 表示されているのでは ないか との 指摘がありました。。
(今年6月にはなくなりましたが・・)

実際、今年6月まで、例えばログイン無しでも チャット参加できたりしていましたが・・
いろいろ使用変更の為に、なくなりました。。

しかし 今でも ヘッダーフォト は スケルトン 可能です。。
(まぁ 質問の趣旨とは違いますが・・・)
ヘッダーフォトの地の部分を消しゴムツールで 消して PNG形式で保存 すれば
地の部分はスケルトンになります。。。また、絵を不透明50% など すれば・・
絵自体も 半透明状態になります。。
これは 背景としても使えるので もし興味があったら 挑戦 してみてください。。

質問には 答えられずに、申し訳ありません。。

4 名前:さくら

2010/10/12 (Tue) 05:03:34

http://ja.justin.tv/otsukaai

この様にコラム部分をスケルトン仕様にする方法をご存知でしょうか?

3 名前:管理人

2010/09/08 (Wed) 16:11:48

配信ページ に 貼れる ブログパーツ について

※※ JAVA スクリプト は ダメです。
※※ FLASHものの embed タグ のものなら OK

http://www.revolvermaps.com/?target=home
地球儀アクセスマップ

http://flagcounter.com/
flagcounterのアクセスマップ

http://www.worldtimeserver.com/clocks/wtsclock001.aspx
アナログ時計

http://tamaki1294.web.fc2.com/skin/skin8.html
k-on時計

http://remoto.818nc.jp/archives/blog/200710240455.php
ミクのnano player

そのほか YouTube の Playlist に 音楽などをリストにして

画面サイズ 160×130 ぐらいにすると ちょうど プログパーツ みたいな感じになります


2 名前:管理人

2010/09/03 (Fri) 00:00:35

顔文字リスト です


B) >( <3 :/ :) ;) :( :O :Z o_O :P ;P R) BrokeBack JKanStyle TheRinger ItsNorahsCrap StoneLightning OptimizePrime PazPazowitz EagleEye CougarHunt RedCoat

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
JTV情報
1 名前:cたん

2010/09/21 (Tue) 22:23:56

スレ建て失礼します。



私のWin機のウィルスバスターが

JTVをブロックするようになりました。


スパム報告があったのですかね?


情報を知っている方はコメよろしくお願いします。

22 名前:管理人

2012/04/23 (Mon) 11:47:29


 FMEがスタートど同時に落ちる(私の場合)

 まったく 意味不明なんだけど

・・・IEの一時ファイルを削除でクッキーとか掃除するんだけど、たまにそれでも消えないクッキーがある。
(これも意味不明だよねww)その時に、IEをリセット(ツール⇒インターネットオプション⇒詳細タブ)するんだけど・・
これをすると必ず FMEがスタートと同時に落ちる現象に遭遇する。

まぁ IEはリセットしても、通常使用のブラウザ設定は、クロム なっている。
これを、IEリセット後 1度でも IEに変えてやると、治るけど・・・

意味不明でしょ・・・これwww




そうそう・・・関係ない話だけど・・

なんで Flash Media Live Encoder の 略が FME なのか・・なんだけど
先にあった 『WME』( Windows Media エンコーダ )と比較する意味で、多くの方が 『FME』という呼び方をした。

・・・まぁ そろそろ 『FMLE』の略にしてもいいかも・・・

21 名前:管理人

2012/03/27 (Tue) 17:16:05

*******************************************

bpp値 について 【ビットレートの目安】

*******************************************

ビットレート をどれぐらいに したらいいのか?・・まぁ 経験値で分ると思うが・・・
目安としてbpp値を計算して大雑把だけど把握することが出来る。

【bppとは】・・・ビット パー ピクセル  1ピクセルあたりのビットレート

計算方法は
・・ビットレート * 1000 / (画面縦 * 画面横 * コマfps)

【例】1500kb/s 640*360 30f/s
1500*1000/(640*360*30)= 0.21 【ファイルでエンコードなら理想値ですが・・】

一般的には bpp値が 0.3~0.2 が良いといわれている(Dvixの話だけどね)
しかし・・・H.264の場合は 0.2以下でも十分で、なおかつ ライブ配信なので 
それほど ビットレートは上げられない。。

*********************************************************

そこで
  ・・・個人的な経験値で・・・【最低】0.075bpp 【標準】 0.15bpp で 計算してみた

*********************************************************


一応言っておくが・・あくまでも個人的な経験則で数値を決めました。

また、言うまでもないが・・・

実際ビットレートを決定する場合、かなり複雑なアルゴリズムによって計算される。
これはあくまでも静止画的な指数であって、決して動画的で、その上QP値(量子化)など考慮した
高度な計算ではないことを知って欲しい・・・

なのであくまでも目安としてみて欲しいのです。。。【長々と言い訳 を書いた】





********* 30コマの場合 ************

縦___横___最小0.075__標準 0.15_____備考

512×288______332b/s~_664b/s_______16:9
512×384______442b/s~_885b/s_______4:3
640×360______518b/s~1037b/s_______16:9
640×480______691b/s~1382b/s_______4:3
720×404______654b/s~1309b/s_______6:9
720×480______778b/s~1555b/s_______3:2
800×450______810b/s~1620b/s_______16:9
800×600_____1080b/s~2160b/s_______4:3
960×540_____1166b/s~2333b/s_______16:9
960×720_____1555b/s~3110b/s_______4:3
1080×720____1750b/s~3499b/s_______3:2
1280×720____2074b/s~4147b/s_______16:9



********* 24コマの場合 ***********

512×288_____265b/s~531b/s_______16:9
512×384_____354b/s~708b/s________4:3
640×360_____415b/s~829b/s_______16:9
640×480_____553b/s~1106 b/s_______4:3
720×404_____524b/s~1047 b/s______16:9
720×480_____622b/s~1244 b/s_______3:2
800×450_____648b/s~1296 b/s______16:9
800×600_____864b/s~1728 b/s_______4:3
960×540_____933b/s~1866 b/s______16:9
960×720____1244b/s~2488 b/s_______4:3
1080×720___1400b/s~2799 b/s_______3:2
1280×720___1659b/s~3318 b/s______16:9



********* 15コマの場合 ***********

縦____横 ______最小 0.075____標準 0.15____備考

512×288    166 b/s ~  332 b/s 16:9
512×384    221 b/s ~  442 b/s 4:3
640×360    259 b/s ~  518 b/s 16:9
640×480    346 b/s ~  691 b/s 4:3
720×404     327 b/s ~  654 b/s 16:9
720×480     389 b/s ~  778 b/s 3:2
800×450     405 b/s ~  810 b/s 16:9
800×600     540 b/s ~  1080 b/s 4:3
960×540     583 b/s ~  1166 b/s 16:9
960×720     778 b/s ~  1555 b/s 4:3
1080×720    875 b/s ~  1750 b/s 3:2
1280×720   1037 b/s ~  2074 b/s 16:9

20 名前:管理人

2012/03/16 (Fri) 11:57:59

・・・・・

Xsplit の音声(AAC)が 一部有料になった。無料の音声はモノラルだけ・・・

NO.30 の投稿でも書いたとおり・・・です。。。



先に ログイン方式で 無料から有料化した DANNY のように忘れられた存在にならないように・・



しかし・・

  エフェクトとして Xsplitを使う方法がある。特徴であるクロマキーなど魅力がある。
  
  その場合は、xsplit + FME っていう形で配信・・・

※注 Xsplitをエフェクターとして使いFMEで配信する方法
     ①Xspiltの「ユーザー設定」⇒「一般タグ」⇒「仮想カメラ出力を利用する」にチェック
     ②FME側のディバイス設定をxsplitにすればFMEから配信できます。

  まぁ、普通にお金出して買えばいいだけなんだけどね。。。。ち~~ん

おしまい

19 名前:管理人

2011/08/09 (Tue) 16:17:46

・・・
Xsplit の 解説ビデオクリップ 作成しようという 気力が沸かない。

DANNY みたいに ログイン方式 なので、完全有料化 に なったとき、ログインできずに おしまいってことになるのは・・・

ここのあたりで 解説クリップを作る気力が沸かない 最大の理由ですね

18 名前:みる

2011/06/26 (Sun) 20:57:39

特に害は無いのですね。

説明ありがとございました。

17 名前:管理人

2011/06/26 (Sun) 16:04:23

気にしなくても大丈夫ですよ。

これは、Vaughn (ボーガン) BOT っていう結構有名なBotちゃんです。

カードゲームのBOTなのですが・・・(通常 Vcoin を買って(金払って) 遊ぶ)

別にコインを買わなくても、ゲーム以外ならいろいろ 遊べるBOTです。

---------- 一応説明 ------------

リンク張ってあるページ または、(Vaughn bot)がいるチャット で 

!force   って打ち込むと、その人のページに来てくれます。

コマンドは、!weather tokyo って打つと 東京の天気 時刻など教えてくれます。

そのほか !urban akb48 (英語)って打つと AKB48 の説明(辞書コマンド)を表示してくれます。

しかし、Vaughn Bot は 解放コマンドがないため、消えるまでは 放置しなければならないです。(3日から1週間)

JTVがチャットリセットすると勝手に消えちゃいます。。

まぁ 害にはならないので コマンドで遊んでやってください・・

そのほか JTVには 有名なBOT がいろいろ います

Moobotが有名かな? いろいろ探してあそんでやってください

16 名前:みる

2011/06/26 (Sun) 02:15:27

最近、チャット欄に「ボットウィイルス」vaughn

http://ja.justin.tv/vaughn#/w/1360165392/66

というのが現れます。
コレは放置しておいていいのでしょうか?

15 名前:管理人

2011/06/15 (Wed) 09:48:30

そうそう

RSS を デロップとして、画面に挿入する方法。すごく興味ありますね。

ニュース速報やスポーツの結果 twitter など 配信画面のデロップとして 使えれば

便利なので・・・



この機能が使えるのは、『CamTwist』と『Xsplit』の2つですね。



もし、その情報あったら、お願いしますね。
(おいらは、Xsplitでやってみますね。)

14 名前:Cたん

2011/06/13 (Mon) 18:24:57

試験放送に立ち会って下さった皆様

ありがとうございました。


ご感想、アドバイス等ございましたら

よろしくお願いいたします。

13 名前:管理人

2011/06/12 (Sun) 10:17:17

わかりました。あそびにいきますね。
では

12 名前:Cたん

2011/06/11 (Sat) 21:38:57

久しぶりの書き込み! 

*お知らせ*

今日(+うまくいかなければ明日も、、)、
試験放送を 実施いたします。

ご都合が合う方は 遊びに来て下さいw

*****

以上、Cたんでした。

11 名前:管理人

2011/03/09 (Wed) 03:01:32


JTVフォーラム を 見て 残念な人 発見してしまった。 思わず 笑ってしまた。

相談内容 「配信出来ない」・・・ビットレート設定が 14M www

そんで、丁寧に「あなたの上り 下りの帯域を調べてください」っていう返事が・・

それで・・測ってみた 1. 2M (1,200kb/s) の 上り・・・・

10 名前:管理人

2011/03/08 (Tue) 17:11:40


Cさん 情報 サンキューです。。メール 送りました。

新しい チャンネル情報 ありましたら メールでもくださいね。

またです

9 名前:管理人

2011/01/20 (Thu) 02:00:45

どうでした? 他のブラウザでは・・

後日談 お願いします >cさんへ

8 名前:cたん

2011/01/18 (Tue) 23:59:33

>>削除は 問題ないよ。

ブラウザ依存の問題ですかね、、、


私はChromeを使っていますが、

今度違うブラウザで試してみます。

7 名前:管理人

2011/01/18 (Tue) 02:56:51

うーん おいらは IE だけど タイトルは 確かに そうなるけど・・・
削除は 問題ないよ。

何でだろう。。。

話は変りますが・・・・ 

現在 VLC による Justin。TV への 配信方法 を まとめ います。

これを 使うと 音声 AAC(MP4a) で 配信できます。

一応 ファイルでは 成功しましたが・・・LIVE は これからです。。

近いうちに、ここに やり方 UP しますね。

では・・・

6 名前:cたん

2011/01/18 (Tue) 00:20:32

いつからなのだろう、、、

ビデオクリップがうまく削除できなくなってしまった、、、


配信時間2時間超だと

同じタイトルでpart1、part2、、、

という感じになってしまい

削除ができません>.<

5 名前:cたん

2010/11/23 (Tue) 17:49:52

2010/11/21 cl65amg_brocas_ch にて配信。

ビデオクリップが 2分おきに 自動作成 されていました。

他CHでも 同様の症状が 出たそうです。(sanpu氏談)

ご報告まで。


本日、新CH建てました。

http://www.justin.tv/miku2_ch/

よろしくお願いします。


ではまた です ^^ノ

4 名前:管理人

2010/11/04 (Thu) 16:19:39

*******************ちょっと 休憩*********************

プログが結構面白い! 

ゲームの配信者のチャンネル を ちょっと紹介 しますね。

*****************************************************

AA厨のつまらない配信

【プログ】
http://blog.livedoor.jp/aatyu/
【記事 ノートPCでゲームをHDMIキャプチャしてみた】
http://blog.livedoor.jp/aatyu/archives/1523593.html

プログの感想 → 文章がとても うまいですね。→わかりやす文章

【チャンネル】
http://ja.justin.tv/aatyu


似非-- esegk's ch さん


【プログ】
http://ameblo.jp/esegk/

プログの感想 → やはり、ここも文章がとても、うまいですね。しかし、ゲーム評価は 辛口!?

【チャンネル】
http://ja.justin.tv/esegk

--------------------------------------------------------------------------------

3 名前:管理人

2010/10/01 (Fri) 13:51:30

ウィルスバスター まだ ブロックしてるの?

2 名前:にくきゅう

2010/09/30 (Thu) 21:19:36

自分もウィルスバスターでこないだブロックされました。
パソコンに元々入ってたやつでインストールしてなかったのになぜかブロックされたw
なのでアンインストールしました。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
XSplit とかの配信ツール
1 名前:管理人

2011/03/06 (Sun) 16:15:29

配信用 統合ツール XSplit の感想 など ありましたら

書き込み よろしくです。。。まぁ 私も 気が向いたら・・・

(XSplit クロマキー処理(背景なしの画像PNG)みたいに出来るようですね。ちょっと 心が傾いた。
→ WebCamMAX で 静止画面や SWF動画のクロマキーは 良くやっていたが)

画像の貼付け、テキストメッセージのほか 

ディスクトップ取込 から 配信まで・・・便利なツールですね。。


【ダウンロード】

http://www.xsplit.com/

選択肢の1つとして・・・いろいろ 増えてきましたね。どれを使おうか 迷っちゃうね。。

アマレコ xsplit FME Dyyno(有料) VLC+jtvlc FFMEPG etc

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

後日による追記 2012年

※※ここの情報を、整理して見やすくしたページを作成。こちらをご覧ください。

http://www45.atwiki.jp/justintv2/pages/23.html


ここより以下の投稿で、デフォルトプリセット変更の話題が中心になりますが、JUSTIN.TV や USTREAM の場合 
ビットレートで画質の劣化を少なく出来るため、デフォルトプリセット設定の変更による高圧縮化や劣化改善する必要は
それほどありません。

むしろ、品質(CRF)コントロールをして、必要とするビットレートを設定するやり方を個人的には推奨します。

品質を高くすると、ビットレートも高いものが必要で・・品質を低くするとビットレートはそれほど必要ないようです。
※CRF25(品質10)⇒CRF16(高品質)ではデータ量約3倍になる。つまり逆に品質下げで1/3のbitrate設定も可能。
(なんか・・VP6のクオリティー優先とコマ優先みたいな・・・笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


【Xsplit_設定のまとめ】


① ビットレート 上げられない環境の場合【500Kb/s以下】
⇒ 圧縮率の高い Medium Slow など、圧縮でCPUを使う。
  品質は25以上 また、当然だがサイズやコマ数なども見直す。


② ビットレートはある程度OKの場合【1Mb/s以上】
⇒ 圧縮率の低い Faster veryFast など選択、なおかつ CRF値は高品質の20以下、品質でCPUを使う。
  それでもサイズ・コマ数等でCPUとの戦いになる場合、CRFを23以上に。


個人的な意見だが・・・【ニコ生】の場合は、圧縮率の高いプリセットを使うより、品質を下げる方が、有効だとおもいます。
ビットレート制限からいうと品質「3」で様子を見て、映像素材によって「6」ぐらいまで上げてみる。

【ニコ生 用 最小・低設定】

これを基本として それぞれ レベルアップ してください。。

プリセット:Defult_xsplit 
品質:3
ビットレート:200-300
画面サイズ:512×384 or 512×288
フレームレート:15fps

プリセット「defult-xsplit」品質「3」ぐらいだと、必要ビットレートは、およそ200kb/s程度です。かなり激しい画面になると、300~400必要になるが、大方、200b/s以下に抑えることは出来ます。また、フレームレートを上げたい場合は(25fps以上など)品質を犠牲にすることで設定可能になると思います。


結論・・・・ニコ生のようなビットレートに制限がある場合は、・・・圧縮率だけでなく・・・
【圧縮率 + 品質 + フレームレート】の3つをコントロールする必要があります。


※注意 高圧縮設定時、ビットレートを高くしても、効果のない場合がある。
Xsplitは、圧縮率にあったBitRateを常に選択する為。その場合、プリセットを軽い物にするか、bitrateを適正数値にするか。
好きな方を選択。



(あくまでも個人的な意見ですが・・)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【例1】
なるべく高画質にしたい(高品質 高ビットレートによる低劣化) --CRF値でCPU使用率調整(2~5の増減で調整又はプリセットで調整)--

804×450 30フレーム(コマ) faster crf18 ビットレート 1800b/

高品質CRF23~16(CPUと相談)低圧縮 fast~faster~veryfast(CPUと相談) 高ビットレート(1300kb/s~2000kb/s)設定
プリセット欄「faster&ex:crf:18」


【例2】
ビットレートはあまり高くしたくない(その分圧縮率を高くして) --プリセットでCPU使用率調整--

640×360 30フレーム(コマ) medium crf25(品質10)500kb/s

品質CRF25~23 中圧縮 (slow~medium~fast~faster)ビットレート500kb/s~800kb/s 設定
プリセット欄「mudium&ex:crf:25」 または、プリセット欄「mudium」品質欄「10」

※※プリセット欄によるCRF変更方法
品質欄(0~10 NotSet)で設定できるのはCRF23~35まで
NotSet=23 10=CRF25 5=CRF30 0=35
 
それ以外のCRFの設定方法
【プリセット名(fast~veryfast)後ろに「&ex:crf:20」を加える】


---------------------------------------------------------------------------------------
※注意

高圧縮率(Mudiam Slow)のプリセット設定時は、設定ビットレートより
かなり下回るビットレートで配信していることもある ので注意。

その場合は、2つの方法がある。
①軽いプリセットに変更(CPU使用率下げたい場合 だがビットレートはそのまま)
②ビットレートを下げる(帯域を確保したい場合 だが CPU使用率は変わらない)
---------------------------------------------------------------------------------------

※※訂正 と お詫び

ここより以下の文章で、「高圧縮・高画質」という表現が出てきますが、
正確には、「高圧縮・低劣化」または、「低劣化で高画質維持」です。
「高圧縮による高画質化」のような間違ったイメージになってしまう為にここに訂正いたします。

9 名前:管理人

2012/02/27 (Mon) 12:14:51

********************************************

【品質欄について(クオリティー)】

********************************************
※※品質【0~10 NotSet】による CRF調整 (CRF 0~51)
品質の数字が大きいほど(品質0<品質10)画質劣化が少なく高画質を維持 反面、ビットレートも大きくなる。注意が必要
************************************************************************************************************************
品質 
0=crf:35 1=crf:34 2=crf:33 3=crf:32 4=crf:31 5=crf:30 6=crf:29 7=crf:28 8=crf:27 9=crf:26 10=crf:25 Not set=crf:23 
※CRFは小さいほど高品質(劣化が小さい)
************************************************************************************************************************

★★ 品質欄 より 高い数値を設定したいときは・・・

プリセット欄にて 「faster」などの後ろに 「&ex:crf:18」を追加する。

例) プリセット欄 「faster&ex:crf:20&ex:profile:main&ex:level:3.1」 追加設定 fasterプリセットでcrf18 main@3.1 になります。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★いろいろ書いているけど・・・最近の私の設定は こんな所で落ち着いている。

画面サイズ   804×450 
コマ数     30コマ(f/s)
ビットレート  800K~2M 
プリセット  「faster」
品質(crf)  20~16

★★★★★★★★★★★★★★★【個人的な意見 最近、XSPLITの設定で思うこと】★★★★★★★★★★★★★★★

JUSTIN.TV や USTREAM の場合 ビットレートで 画質の劣化を少なく出来るため
無理な圧縮率にする必要がない・・・むしろ、大きな画面サイズで配信する為 「fast」以下のレベル(fast faster veryfast)設定し


品質⇒ CRF値 で 必要とするビットレート をコントロールする方が 良いのではないでしょうか???

つまり・・・

プリセット変更(veryfast~fast) と 品質CRF値変更(25~16) で 十分 ・・・  その分、ビットレートを高く割当てればOKです。。。

※※プリセット欄 【fast&ex:crf:18】 ※※【プリセット名(fast~veryfast)&ex:crf:(25~16)】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8 名前:管理人

2012/02/19 (Sun) 23:32:09

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


※※ サブピクセル精度 (subme:0~11)
デフォルト7


サブピクセル精度の設定します。数字が大きいほど優れています。
レベル1-5は、単にピクセルの改良強度を制御します。【1:SADモード 2:SATDモード 3-5:徐々にQPEL】
レベル6は、RDOモードが選択可能となり、
レベル8は、動きベクトルとイントラ予測モードのRDOが可能になります。


※注 RDO【Rate–distortion optimization】レート-歪み 最適化


数値が大きいほど大幅に遅く(重く)なります。
数値2より小さいモードにすると 高速・低品質先読みモードになる。だが品質が悪くなるので推奨しない。


---------------
0 fullpelのみ
---------------
1 QPEL SAD モード
2 QPEL SATD モード
3 HPel on MB then QPel
4 常にQPEL
5 マルチQPEL+双方向の動き推定
---------------
6 I / PフレームのRD判定
7 すべてのフレームのRD判定 【デフォルト】
8 I / PフレームのRDの改良
9 すべてのフレームのRDの改良
10 QP-RD(要 --trellis=2, --aq-mode > 0)
11 フルRD
---------------
プリセット別 


ultrafast ⇒ subme:0
superfast ⇒ subme:1
veryfast  ⇒ subme:2
【deflut】 ⇒ subme:3
faster   ⇒ subme:4
fast    ⇒ subme:6
medium   ⇒ subme:7
slow    ⇒ subme:8
slower   ⇒ subme:9
veryslow  ⇒ subme:10
placebo   ⇒ subme:10


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

7 名前:管理人

2011/09/06 (Tue) 12:36:30

*****************************************

refで品質もビットレートも改善、--bframesはビットレートを改善

*****************************************

bフレーム数 と ref をどのように変更すればいいのか・・参考になります【アニメ素材の場合】

結論から言うと 

Bフレームを多くとることよりも--refsを大きくすることの方がビットレート低減に効果がありそうだ


また、qcomp【ビットレート変動率 0.3 と 0.6】 --refs 変更の効果など、面白いと思いますので、紹介します

日常をとりまくあれこれ refで品質もビットレートも改善
http://blog.mura.com/blogs/index.php/charlie/2009/09/05/x264_bframe_params

日常をとりまくあれこれ refsはいつでも大きくしてよいのか? qcomp, --refs
http://blog.mura.com/blogs/index.php/charlie/2009/09/09/x264_larger_refs_is_always_good



*****************************************************



*********
 管理人より
*********

この辺で、これらの情報を終了 に したいと 思います。

これは、あくまで、X.264 の エンコード 情報なので、

あまり追求するのは よくないと判断した為です。

しかし、有意義な情報がありましたら、引き続き 情報提供願います。



*****************************************************



***************************

 私が利用している 設定です。参考にどうぞ

***************************


特徴は・・・プリセット faster を 

hex ⇒ umh
b-adapt:1簡易 ⇒ 2完全

に変更したような設定になりますが・・・
これだけでもCPUはかなり重くなります。


AMD AtholonⅡ260【3200MHz×2】
720×404 30fps bitrate 500Kb/s 

CPU使用率 約70% なります。

※※ 使用する場合は
①ex=qcomp:0.3 を 0.6 にしてください。
これは、私の回線の都合上 0.3にしているので・・

※※【】は2012年の後日追記です。

【ex=profile:main】
【ex=level:3.1】

ex=deblock:0:0
ex=partitions: i8x8,i4x4,p8x8,b8x8
ex=me:umh    【2012年追記 最近は hex にしている】
ex=subme:3    【最近は 7 】
ex=merange:16
ex=scenecut:40
ex=qcomp:0.3   【ここも 0.8 】
ex=qpmin:10
ex=qpmax:51
ex=qpstep:4
ex=bframes:3
ex=b-adapt:2    【1にしている】
ex=ref:3      【refはBfremes数以上に】
ex=direct:spatial
ex=trellis:0    【1にしたり しなかったり】
ex=b-pyramid:normal
ex=mixed-refs:0
ex=8x8dct:1     【mainのときは0】
ex=no-mbtree:1
【ここは訂正0でMbtree ON no-mbtree:0 = mbtree:1 同じ】

ex=ratetol:10
ex=weightp:2
ex=no-weightb
ex=ipratio:1.41
ex=pbratio:1.25
ex=keyint:350
ex=min-keyint:90
ex=rc-lookahead:20 【40以上にしている】

*********************************************
おまけです。。。。

上の設定で Xsplit で 配信すると 
I フレーム(間隔) P フレーム B フレーム(連続Bフレーム)

こんな感じになります。。。解りやすいように 映像にしてます。
どうぞご覧ください。。。

http://youtu.be/mNPmMy-Tc08

6 名前:管理人

2011/09/04 (Sun) 14:10:43

*****************************************

mb-treeレート制御 の 俺的なまとめ

*****************************************


 mb-tree制御 ⇒ 重み付けビットレート制御

※ 重み付け・・・高いビットレート を 必要とするフレーム(コマ) と 必要としないフレーム(コマ) を 判断すること



*****************************************

  動作の仕組み

*****************************************


ビットレート変動幅(qcomp)の範囲内で、必要な箇所に 高ビットレートを割り当てる。
反面、それ以外の部分は、ビットレートを削ります。

結果⇒平均ビットレート は 下がります。

※※静かな動画は 効果:大 激しい部分が多い動画は 効果:低
※注意 比較的動きの少ない動画 効果大 
※注意 効果が期待できない動画もあります。


① より効果を上げるには、qcomp の値を下げる (変動ビットレートの許可%)
【と言われてるが、デフォルトの0.6が一番バランスがいいと思う。個人的意見】 

猫科研究所より抜粋
【qcomp;以前の、実際のqcompと同様に動作し、より高い値はMB-tree strengthをより低くする。】


② 精度を高めるには、rc-lookahead:40 ⇒ビットレート制御 先行検査フレーム数(デフォルト40フレーム)
  値を上げる。しかし反面、大量にメモリーを消費します。

猫科研究所より抜粋
【lookahead;デフォルトは50で、より高くすればより多くのメモリを使用し遅くなるが、よりよい結果になるはず。だが、クラッシュする場合、恐らくメモリが足りていない。】


*****************************************

 mb-tree が 関連する 項目

*****************************************


①【qcomp 0.6】ビットレート変動量(%)⇒デフォルト60%

  値を 0に設定すると固定ビットレートと同じ挙動を、1に設定すると固定量子化量と同じ挙動



②【rc-lookahead:40】ビットレート制御 先行検査フレーム数

5 名前:管理人

2011/08/30 (Tue) 15:31:31

****************************************************************************************

     ☆☆ Xspilt プリセット についての まとめ ☆☆ 
       
           (メモとして 残します)


****************************************************************************************


①プリセットの種類 【Ultra fast から placebo 10種類】

①ultrafast ②superfast :③veryfast :④faster ⑤fast ⑥medium ⑦slow ⑧slowerr ⑨veryslow ⑩placebo

【CPU 軽 圧縮率 低】 → 【CPU 重 圧縮率 高】


基本の設定値は 【medium】 になります。(基準プリセット)

これに 値を加えたり 削除したししたのが 各プリセット の 設定です。



※※※注意※※※
Xsplit の デフォルト は 上に投稿しているlibx264ext-XSplit Default ファイルの 設定値です。
なので・・Xsplitのデフォルト 設定という 意味ではありません

**************************************************


基本値【medium】の設定

※値が間違っている可能性 あり その場合 後日訂正

**************************************************


ex=8x8dct:1
ex=partitions: i8x8,i4x4,p8x8,b8x8

ex=me:hex      動き予測 アルゴリズム【軽】dia→hex→umh→tesa【重】

ex=subme:7     サブピクセル精度 数字が高いほど 高画質(0-10) 
ex=merange:16 
ex=scenecut:40

ex=qcomp:0.6  ビットレート変動量(%):60 0に設定すると固定ビットレートと同じ挙動を、1に設定すると固定量子化量と同じ挙動

ex=qpmin:10
ex=qpmax:51
ex=qpstep:4

ex=bframes:3  Bフレーム連続設定
ex=ref:3    フレーム参照距離【デフォルト】ex=ref:1 1は参照なし 範囲1~16


ex=direct:spatial
ex=trellis:0
ex=b-pyramid:normal
ex=mixed-refs:0
ex=rc-lookahead:40 レート制御先行検査フレーム数   
ex=ratetol:10
ex=weightp:2
ex=no-weightb
ex=ipratio:1.4  I-Pフレーム間QP係数(%):40 Pフレームを基準に、Iフレームの品質をどれくらいまで上げてよいかを指定する   
ex=pbratio:1.3 B-Pフレーム間QP係数(%):30 
ex=keyint:250 ※350かも?
ex=min-keyint:90
ex=deblock:0:0 デブロクフィルター on


 cabac mbtree は デフォルトで ON
また、b-adapt 1適応的Bフレーム挿入【デフォルトは1⇒高速な簡易判定 2:完全】
deblock 0:0⇒デブロクフィルターは、デフォルトでon?

----------------------------------------------------------------
これを踏まえたうえで・・・プリセット変更すると・・何がなくなり 何が増えるか・・
----------------------------------------------------------------

① ultrafast ⇒ ref 1, scenecut 0, no-deblock, no-cabac, bframes 0, b-adapt 0,partitions none, no-8x8dct, me dia, subme 0, aq-mode 0, no-mixed-refs, trellis 0, no-mbtree, weightp 0, no-weightb, rc-lookahead 0

② superfast ⇒ partitions i8x8,i4x4, me dia, subme 1, ref 1, no-mixed-refs, trellis 0, no-mbtree, no-weightb, weightp 0, rc-lookahead 0

③ veryfast ⇒ no-mixed-refs, ref 1, subme 2, trellis 0, weightp 1, rc-lookahead 10

④ faster ⇒ no-mixed-refs, ref 2, subme 4, weightp 1, rc-lookahead 20

⑤ fast ⇒ ref 2, subme 6, rc-lookahead 30

⑥ medium  ⇒ デフォルト値からの変更なし

⑦ slow ⇒ me umh, subme 8, ref 5, b-adapt 2, direct auto, rc-lookahead 50

⑧ slower ⇒ me umh, subme 9, ref 8, b-adapt 2, direct auto, partitions all, trellis 2, rc-lookahead 60

⑨ veryslow ⇒ me umh, subme 10, merange 24, ref 16, b-adapt 2, direct auto, partitions all, trellis 2, bframes 8, rc-lookahead 60

⑩ placebo ⇒ me tesa, subme 10, merange 24, ref 16, b-adapt 2, direct auto, partitions all, no-fast-pskip, trellis 2, bframes 16, rc-lookahead 60, slow-firstpass(マルチパス時のみ)


----------------------------------------------------------------
  各設定の 違い 注目点 
----------------------------------------------------------------

① me 動き予測 アルゴリズム【軽】dia → hex → umh → tesa【重】

 ①ultrafastと②superfast【dia】 ③-⑥デフォルト【hex】 ⑦-⑨slow以上【umh】 ⑩placebo【tesa】

② ultrafast は cabac と bフレームは無し h.264でのベースライン

③ superfast は no-mbtree の設定
デフォルトでは、mbtree なので、no-mbtreeと記述しないと OFF ならない

④ ex=subme サブピクセル精度 ex=bframes Bフレーム連続設定 ex=ref フレーム参照距離
が 高圧縮になると数値が高くなる。

⑤ SLOW 以上 だと 適応的Bフレーム挿入 が 簡易から完全になる【b-adapt:2】

以上・・・



---------------------------------------------------------------------

       ここよりは 以下は あくまでも 私的な メモ です

多くの公開されている情報を メモとして記述しています。
       
        なので・・⇒ 【ここより下の部分は、近日には、削除します】
  
---------------------------------------------------------------------


mediumについて・・・
【bframes 3】
【b-adapt 1】簡易(--b-adapt 1)は高速な簡易判定を行う。完全(--b-adapt 2)にすると正確な判定を行うが1pass目が--bframesの数に応じて低速になる。
エンコードに余裕があれば完全(2)が良い。
【b-bias 0】
【ref 3】
【no-mixed-refs】
【b-pyramid "normal"】

【no-weightb】     重み付け予測:Bフレーム デフォルト⇒on ⇒off【--no-weightb】
【weightp 2】      Pフレーム Smart analysis【--weightp 2)】
フェードインやフェードアウトの圧縮効率改善を狙ったもので、B-Frameに関しては--b-adapt 2で正確な重み付け予測ができる。--b-adapt 1での効果はいまいちのよう。
P-Frameに関してはデフォルトはSmart analysisになっている。これはBlind offsetやnoneよりも高度な分析を行う。なお、いくつかのデコーダーにおいて、weightp 1または2を使うと映像が壊れる(ブロックが発生する)現象が確認されている。

weightp の 説明と効果についての検証
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-39.html
weightp と MB-tree フェード時
http://hissi.org/read.php/avi/20090911/RWNiMDBkQjQ.html

【me "hex"】動き予測 アルゴリズム【軽】dia→hex→umh→tesa【重】
【subme 7】サブピクセル精度
【merange 16】
【no-chroma-me】
【direct "Spatial"】
【sar 0:0】再生側に情報として渡されるピクセル単位のアスペクト比の情報
【threads 0】だと自動でCPU数を検索し、Core2Quadなら6、Corei7ならHTT有効だと12のようにCPUスレッド数の1.5倍の数値になる(推奨
【sliced-threads】
【nr 0-100000】デフォルトは0(off)。Wienerフィルタを使ったDCTドメインのノイズリダクション
【deblock 0:0】off:--no-deblockデブロックフィルタ(on)
【no-cabac】CABAC:on←デフォルト(on)
【no-fast-pskip】スキップMB検出:on
【no-dct-decimate】DCT係数間引き:on
【trellis 1】RD最適化;Last MB Encode
【cqm flat】マトリックス:flat
デフォルトのflatマトリクスか、jvtマトリクスを選択する

【no-mbtree】mb-treeレート制御 no-mbtree:0にするとmbtreeがオンになる
デフォルトON。チェックを外すかコマンド入力でOFF。
映像を先読みしてQPの決定に重み付けを行う(時間軸で映像を観察して、後々重要になりそうな部分の品質を上げておき、どうでもよさそうなところは品質を下げる)。特に動きが少なくて平板な部分が多い動画につかうと、ビットレートを大幅に節約でき、その分全体的な品質の向上が見込める。--qcompの値を上げると効き目が弱くなり、下げると強くなる。

【ipratio 1.4】I-Pフレーム間QP係数(%):40 IフレームとPフレームの量子化値換算係数。Pフレームを基準に、Iフレームの品質をどれくらいまで上げてよいかを指定する。
【pbratio 1.3】B-Pフレーム間QP係数(%):30
【qcomp 0.6】ビットレート変動量(%):60 0に設定すると固定ビットレートと同じ挙動を、1に設定すると固定量子化量と同じ挙動
【qpmin 10】
【qpmax 51】
【qpstep 4】
【scenecut 40】シーンカット閾値
【min-keyint auto】IDRフレーム間隔の下限:
【keyint 250】IDRフレーム間隔の上限:250


mbtreeの強度(strength)を指定するために--qcompが流用される。qcompは元々、crfのバランス(CBR的な方向性とCQP的な方向性のバランス)を調整するパラメータとして使用されており、意味合いが似ているので統合された。1にするとCQPとなる点は変わらない。デフォルト値は0.6のままだが、psy(視覚心理)的に最適ではないかも知れないとされているので、調整してみるとよい。

伝播(propagation)範囲を指定するために、--rc-lookaheadが使用される。これはフレーム数を表しており、デフォルト値は40。presetでの値は、fastで30、slowで50、slowerとplaceboで60。最大250までで、keyint_maxより大きい値は無意味なため切り捨てられる。2-passの2nd-passでは自動的に0になる。

他のオプションとの関連
現状で--b-pyramidのみ併用できず、強制的にb-pyramid=OFFになる。
presetの変更。これまでのfastがfasterになり(mbtreeはOFF)、fastは定義し直された。新しいfastはデフォルト+ref=2, subme=6, rc-lookahead=30。
--no-psyが追加された。一切のpsy処理をまとめてOFFにできる。
qcompが1、またはcqp=ONである時、mbtreeはOFFになる。
mbtreeがONの時はAQをOFFにしていてもstrength=0の状態でONにされる。
(未確認)mbtree=ONの場合、pb-ratioが無効?(後述)

【参考】ニコニコ動画 まとめ wiki 拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について
http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html
【参考】猫科研究所 x264(mbtree)
http://up-cat.net/x264%2528mbtree%2529.html

*****************************************
超裏技 として・・・ おすすめしませんが・・・
*****************************************
ex=keyint:1

にして すべてのフレームを Iフレーム にする 冗談 設定があります。

4 名前:管理人

2011/07/05 (Tue) 15:55:46

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

      ここより 先 読むに当り 抑えて置きたい知識
       
         【この部分は、後日追加しました】
    【内容が、専門的になる為、一応、これを読んでから、先を呼んでください】

sony I フレームとは何ですか? また、それが重要な理由を教えてください。
http://scsjp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3916

ビデオ圧縮 各フレーム(I P B)マクロブロック フレーム間予測
http://www.axiscom.co.jp/products/video/about_networkvideo/compression.htm

ビデオ圧縮 上で紹介している内容を より詳しく紹介 PDF ファイル
http://www.axiscom.co.jp/files/whitepaper/wp_h264_32205_jp_0805_lo.pdf

【検証】Xsplit の動画で Iフレーム間隔 連続Bフレームを検証 SOSさん作成
http://www.youtube.com/watch?v=mNPmMy-Tc08

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★






XSplit 最近 ちょっと いじり始めた。。

以前のバージョン では AACが選択出来たが、いまのバージョンでは、MP3のみ

また、以前報告した画質の件だが、プリセット変更で、高画質にも対応できる


*******************************************************************

さてさて・・ 

Xsplit の 肝 は ズバリ・・ プリセット って言っても 暴言ではないよ

*******************************************************************


プリセットに関してはこんな具合です・・
(Xsplit_defolt ってのを選ぶと ③と④の間ぐらいに設定されます。)

①ultrafast ②superfast :③veryfast :④faster ⑤fast ⑥medium ⑦slow ⑧slowerr ⑨veryslow ⑩placebo
※画質 ①<⑤<⑩ だが 実際には ⑧slower以上はCPU重


具体的には、デフォルトの設定 に 以下の部分を変更


ultrafast → no-cabac bframes 0 b-adapt 0 【ベースラインですね。】
faster → no-mixed-refs ref 2 subme 4 weightp 1 rc-lookahead 20
slow → me:umh subme 8 ref 5 b-adapt 2 direct auto rc-lookahead 50

プロファイルは ①ultrafast ~(Defoltも含めて)⑦slow ぐらいまでだろう・・・

それ以上は(⑧slower 以上)ハイスペック でないと 難しい・・と思う

また、⑩placebo (プラッシーボ)って言うのは 「気のせい?」っていう半分冗談の設定です。。 


デフォルトの設定はこんな感じ・・

これは C:\Program Files\SplitMediaLabs\XSplit\ffpresets の フォルダーにある

libx264ext-XSplit Default っていうファイルを見ると解ります。。

【デフォルトのプリセット】

ex=deblock:0:0
ex=partitions: i8x8,i4x4,p8x8,b8x8
ex=me:hex
ex=subme:2
ex=merange:16
ex=scenecut:40
ex=qcomp:0.6
ex=qpmin:10
ex=qpmax:51
ex=qpstep:4
ex=bframes:2
ex=ref:1
ex=direct:spatial
ex=trellis:0
ex=b-pyramid:normal
ex=mixed-refs:0
ex=weightb:1
ex=8x8dct:1
ex=no-mbtree:1
ex=ratetol:10
ex=weightp:0
ex=ipratio:1.41
ex=ipratio:1.25 ⇒ ??? pbratio:1.25だよね。一応そのままコピペしているけど・・
ex=keyint:350
ex=min-keyint:90


それぞれの 意味に関しては・・・こちらを参考にするといいでしょ。。

http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

----------------------------------------------------------------

まぁ ここでは・・どこの辺りを変えるといいか 簡単に紹介

とりあえず (データ大 圧縮低)Iフレーム>Pフレーム>Bフレーム(データ小 圧縮高)っていうのは イメージしてね。。


①動き予測 アルゴリズム
【デフォルト】
ex=me:hex

hex を umh に変更するだけで、見た目で画質向上がわかります 反面 CPU 重くなるけどね

②サブピクセル精度
【デフォルト】
ex=subme:2

数字が高いほど 高画質(0-10)しかし リアルタイムでの処理なので それほど大きくも出来ない
おいらは

2 → 4 程度 人によっては 7ぐらいにしているようだけどね。

③Bフレーム連続設定
数が大きいほど 圧縮率が向上
【デフォルト】 
ex=bframes:2

特に変更しなくても・・けど  
2 → 3
ちなみに・・3-5 あたりに設定するのが 普通みたい

④フレーム参照距離
【デフォルト】
ex=ref:1
1は参照なし 範囲1~16
まぁ 3 ぐらいに
----------------------------------------------------------------

ほかにも いろいろ いじると いいけど・・・効果とか 検証しながら 設定になるので、時間がかかる



まぁ 私も あまり 深入りしない・・・・

こんなふうに 変更すると おもしろいので・・

XSPLIT やってる人は ぜひ いろいろやってくださいね。


********************************************

ちなみに・・わずかだけど・・パワーユーザー さんは 自分のプリセットを公開している

なので・・人の 知恵を 拝借するのもいいのでは・・? 

********************************************



3 名前:管理人

2011/03/07 (Mon) 16:18:04

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   私の使った感想

   XSplit の 総評

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

実を言うと・・・ XSplit に対する 「マイナス・イメージ」 のおかげで、使用するのを躊躇していた。
その代表的 意見が こちらです。。( JTV フォーラム より (英語))
投稿者は 「VP6」の愛好者 で「XSplit」 と 「FME」+「SCFH DSF」 との比較で・・・こう言っている。。

「君が高性能のPCを持っているなら、XSplit をお勧めするが、それ以外なら「FME」で「VP6」を使うことを勧めるよ」っていうもの

一番多いのが・・
「配信ラグ」の問題で、VP6の愛好者から、多く指摘されている。

これらが、VP6 の 愛好者からの大方の意見で・・・多くのマイナスキャンペーン が 投稿されている。。。



私の率直な感想

H.264 の 愛好者である私は、十分に選択肢の1つになりえると思う。


--------------------------XSplit の イイところ-------------------------------

①音源 AAC で 48,000Khz 配信が出来る。。(MP3だと44,100KHz)・・私のPCは相変わらずAACとの相性がよくない(VLC配信 参考)
②H.264の場合、CPU使用率を抑えて配信ってかなり難しいが・・これはそれを実現している。
特に、クオリティー設定6 とか 設定4 などにして、こまめにコントロールできる。
③マルチプル配信が比較的簡単
④簡単な文字(テキスト)などの挿入、スクロールが出来る。(manycam や webcammax 使わなくても・・)
⑤配信中でも別画面に切替可能 (manycam や webcammax 使わなくても・・)
⑥FMLECmdと同じぐらいのCPU使用率でありながら、画面確認できる。


-------------------------XSplit ダメなところ------------------------

①インターレース・ノイズ これは、画質を求める人には、致命傷ですね。
②さらに、Baseline であって、Main フロフィールでの配信が出来ない。
(※後日による補足 映像エンコードのプリセットを変えると ハイプロフィール設定になりますが、詳しく後日投稿を見てください。)
③エフェクトでもない・・・配信に長けている訳でもない・・・中途半端
(個人的には・・XSplitで使える【文字スクロール】と【ロゴを画面に貼り付ける】この程度で十分だと思う)
④画面切替が12ありますが、私が使ってる場合でも、5個程度もあれば十分です。
⑤ログが確認できない

まぁ・・・将来の期待をこめて・・・


------------JTVフォーラム 「VP6」 の愛強者から指摘は-------------------

「FMLECmd」 + 「SCFH DSF」 で 「VP6」 が 一番 CPU使用率 が 低い ってのが大方の意見でした。

なので「VP6」の選択肢が増えると、きっといいソフトになるでしょう。




 

2 名前:管理人

2011/03/07 (Mon) 03:10:36

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

配信ツール CPU使用率 比較

XSplit と FME と FMLECmd (コマンドライン用FME)を 検証してみました。

Xsplit の H.264 は Baseline 相当 ですが・・参考に FMEは mainの も書きました

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


単独の場合 CPU 使用率

-------------条件--------------------

PC AMD Athon 2700×2 (クロックアップ 3.0G相当)
AMD790G ( ATI Radeon HD 3300 相当)

簡単に言うと 今の ノート型 と 同じくらい の マシーン

-------------------------------------
条件②
キャプチャーディバイス使用 
640*480 に設定 (ディバイス側)

出力側
640*480

フレームレート
30コマ

全てH.264 にて 測定

映像ビットレート 500Kb/s
音声ビットレート 48Kb/s 22050 (MP3)


XSplit は プリセット Xsplit_Default 品質10 (品質6は、FME の Baseline相当 と 判断した為 品質10へ)

FME および FMLECmd は デ・インターレス フィルター を 入れます。

-----------------------------------------

実験その①  単独使用

XSplite    35-40%

FME     【Baseline】 50% 【Main】 55%

FMLCmd   【Baseline】 40% 【Main】 45-50%

-----------------------------------------
【参考】単独配信 + クロムで画面確認した場合
Xsplit   55-60%
FME 【Baseline】 65-70% 【Main】 70-75%
FMLECmd 【Baseline】 60-65% 【Main】 65-70%
-----------------------------------------


実験 その② エフェクト 使用時 

上の条件をそのまま、プラス Webブラウザ(クロム)で画面確認しながら エフェクトをかける

(エフェクトの内容)

本体の動画 + テキストメッセージ(スクロール) + 画像2-3枚 + SWF 動画 を 画面に貼り付ける。(※ ManyCam は 動く犬のキャラクター)

★条件2

FME および FMLECmd は Maycam と WebCamMAX を あわせて使用

------------------------------------------------------------
Xsplit 65-70%

------------- WebCamMAX ------------------

FME + WebCamMAX 【Baseline】 90% 【Main】 95%
FMLECmd + WebCamMAX 【Baseline】 85% 【Main】 90%

-------------- Manycam -------------------

FME + manycam 【Baseline】 80-85% 【Main】 85-90%
FMLECmd + manycam 【Baseline】 75-80% 【Main】 80-85%


まぁ・・・この結果をどう見るかは・・・各人で判断してくださいね。


SCFH DSF との 比較は・・・誰か書き込み してちょーだい。。。

私は、ほとんど使用しないので・・よろしくです。

お・し・ま・い

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
VLC を 使った 配信方法 の 解説です。
1 名前:管理人

2011/02/05 (Sat) 03:38:27



VLC で Justin.TV 配信する方法

通常は、VLCでのストリーミングは、・・・
 vlcで配信主さんがUPしたのを、vlcでビュアーさんが見る形ですが・・

-----------------------------------------------------------

VLCでJTV配信するには VLC(Ver 1.01) と JTVLC が 必要です。。

特徴は 音声 AAC で 配信できます。

(私の場合は PCとの相性がよくないため AACだとビットレート高くしないと、グダグダだった)

① VLC の ダウンロード

注意 VLC は 古いバージョン 1.01 を 使ってください

http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/

ここより 落としてください

② JTVLC の ダウンロード

http://apiwiki.justin.tv/mediawiki/index.php/Linux_Broadcasting_API#Start_Jtvlc

------------------------------------------------------------
【 配信設定 方法 ファイル編】(キャプチャー画面も基本 これと同じです。)

まずは・・・VLC を 起動

①メディア → ストリーミング → 「ファイル」

配信するファイルを選択する → 下にある 「ストリーム」ボタン クリック

②ストリーム出力のページ(Source)に移る 「次」をクリック

ストリーム出力のページ(Destinations)のページ 「ファイル」 → 「RTP」に変更し 「追加」をクリック
→アドレスに 「127.0.0.1」 を入れる(これはループバックアドレスです。) ポート などは そのままでOK
→Transcoding は そのまま Video-H.264+AAC(ts) 指定
→H.264の詳細設定で ビットレート フレーム を 設定 音声も同じように設定

「次」をクリック

③ストリーム出力(Option)

Generated の 欄に

:sout=#transcode{vcodec=h264,vb=400,fps=15,scale=1,acodec=mp4a,ab=128,channels=2,samplerate=44100,scodec=dvbs}:rtp{dst=127.0.0.1,port=1234,mux=ts}

と表示される(今までの設定内容です)

※【重要】これに VLC.sdp ファイルの作成場所の情報を入れる(VLC.sdp ファイル は 自動にて作成されますので、どこに置くかだけの情報)

最後の部分に sdp=file://c\\vlc.sdpを加える。。。。こんな感じです
・・・・,port=1234,mux=ts,sdp=file://c:\vlc.sdp}

書き換えた 例 (面倒な場合は これを コピペして使ってもOKです)

:sout=#transcode{vcodec=h264,vb=400,fps=15,scale=1,acodec=mp4a,ab=128,channels=2,samplerate=44100,scodec=dvbs}:rtp{dst=127.0.0.1,port=1234,mux=ts,sdp=file://c:\vlc.sdp}


④ストリームボタン を押す


⑤ メモ帳を開き jtvlc に 必要な コマンドを書く(※注意 ノートパッドでやる場合 右端で折り返す 設定はしないでね。)

例)
こんな感じです。私の場合 ディスクトップに JTVLCの フォルダーがある。

"c:\Documents and Settings\きょんきょん\デスクトップ\Jtvlc-win-0.41\jtvlc-win-0.41\jtvlc.exe" playstation2 live_1xxxxxxx3_J6nRe519Y c:\vlc.sdp

記述方法 

"(ここは JTVLC.exe 実行ファイルのパス)" (ユーザー名 → playstation2) (Stream名 → live_1XXXX3 ) (VLC.SDPファイルの場所 VLCで記述した場所と同じ場所を指定)

これをコピーして コマンドプロンプト にて 貼り付ければ JTVLCが実行します。→ エラーがなければ OK

(コマンドプロンプトは アクセサリーのフォルダー内にあります)


これで 配信スタートします。


--------------------------------------------------------------

【 配信設定 方法 キャプチャー編】(ファイル配信とやり方は同じ)

①メディア → ストリーミング → 「キャプチャーデバイスを開く」
②デバイスの設定 キャプチャーと音声 ディバイス 選択後 → 「ストリーム」クリック
③ストリーム出力のページ(Source)に移る そのまま 「次」をクリック

→ あとは ファイル 編 と同じ操作です。。


--------------------------------------------------------------


VLC で 配信の場合 重要なのは・・・・ ③ の Generated の 欄 記述です。。

高度な設定 例)-> 面倒な場合は 設定を全部すっ飛ばして これをGenerated 欄にコピペ して 使ってね。。。

:sout=#transcode{venc=x264{keyint=128,idrint=2,cabac=0,bframes=0},vcodec=h264,vb=400,fps=15,scale=1,vfilter=canvas{width=640,height=480,aspect=16:9},acodec=mp3,ab=64,channels=2,samplerate=22050,audio-sync,deinterlace{deinterlace=linear},sfilter='logo{file=e:\logo.png,position=5,transparency=100}:marq{marquee=$T/$D,position=6,size=18,opacity=255}:marq{marquee=$t,position=9,size=24,opacity=255}:marq{marquee=SOS Brigade,position=10,size=18,opacity=255}'}:rtp{dst=127.0.0.1,port=1234,mux=ts,ttl=10,sdp=file://c:\vlc.sdp}

【解説】
cabac=0,bframes=0 → h.264 Baseline です。 main するときは cabac=1 bf=1 とかにします。

acodec=mp3 → mp3です AACは mp4a とします

deinterlace{deinterlace=linear デ・インターレース の設定 ライナー です これを mix とかに 変更できます

sfilter='logo{file=e:\logo.png,position=5,transparency=100}
ロゴ とか 表示 します 。指定の場所にある 画像ファイルを表示 
,transparency=100 は 透明度 O ってことです。。25とかにすると 半透明



おしまい

-------------------------------------------------------------

FFMEPGを利用した 配信方法 は こちらを参考に・・・・・

linuxですが。。。(英語)

http://blog.kyri0s.org/post/1406637341/free-live-video-streaming-with-http-live-streaming#ffmpeg_ustream

-------------------------------------------------------------
最後に・・・

なぜ・・・・VLC1.01 でないと だめなのか?
VLC.sdp ってのを 自動で作成してくれないためです。。。
最新バージョン での 配信方法 を 知っている方 是非 教えてください。。


【総評】

細かい設定 とか 出来るが・・・私のPCの場合 音声 AAC との 相性がよくない。。

なので MP3 で 設定するも・・これだと FME でも 変らない。
ましてや。。FMEのほうが 簡単 で設定できる。

また、ピアキャス で見られるような 画面崩壊 が よく 発生する。。

結論・・・・この方法・・・あまりオススメ できません。

4 名前:管理人

2012/02/23 (Thu) 16:15:52


おー 本当だ。

最新のVLC v2.0.0 でも できました。 ありがとうです。

3 名前:通りすがり

2012/02/21 (Tue) 03:00:52

Generatedの欄に追記した
sdp=file://C:\vlc.sdp

sdp=file:///C:/vlc.sdp
に変えればsdpファイルが自動で作成されました。
最新のVLC v2.0.0でも大丈夫そうです。

参考
http://community.justin.tv/forums/showpost.php?p=32342&postcount=27

2 名前:管理人

2011/09/14 (Wed) 19:23:43

**********************************************

  FFmpegを利用した 配信方法の解説ページを紹介

**********************************************


 VLC と 同じくらい 日本語のページ が ないのが ・・・ 

  ・・FFmpeg・・・

どうやら FFmpeg での JUSTIN.TV での配信方法 を解説してくれた人がいましたので・・

ここに 情報として リンクします。

**********************************************
masterq diary
FFmpegを使った動画配信について

http://d.masterq.net/?date=20110914#p01

masterqてれびくん【配信のページ】
http://www.justin.tv/kiwamu/


**********************************************


VLC は フィギュア  ねんどろいど など 配信している rupo11【quo11さん】が 詳しいとおもいます。

配信している時に、それとなく聞いてみると 教えてくれるかも・・・


http://en.justin.tv/ripo11


**********************************************

・・おまけ・・ 

VLC を justin.tv で配信する 説明をしましたが

通常 VLC での 配信は、VLC同士のストリーミングになります。
【VLCサーバーとしで配信 ビュワーさんは VLCで試聴】
一応 配信方法を、情報として メモしときますね。。

  【VLC で ストリーミング】
※普通はこのように使います。JTVを経由などせず、直接VLC同士でストリーミングします。。。まぁ情報として・・・

http://ratan.dyndns.info/help/VLC.html

**********************************************

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:
    • タイトル:
    • 名前: E-mail(省略可):
    • 画像:
Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.